コウモリ対策に蚊取り線香・ハッカ油が有効?効果的な使い方と注意点

「コウモリ対策に家にある蚊取り線香やハッカ油は効かないかな?」とお調べではないでしょうか。

コウモリが身近にいることを不安に感じつつも、すぐに業者を呼ぶかお悩みになられる方は少なくありません。

しかし蚊取り線香やハッカ油による対策には注意するべき点も多いので要注意です。

この記事ではコウモリに対して自分でできる追い出し方法や、蚊取り線香・ハッカ油を使用する注意点をお伝えします。

コウモリが身近にいる状況は良くないので、早めに適切な対策で問題を解決しましょう。

コウモリ対策に蚊取り線香を使う方法

コウモリ対策に蚊取り線香を使う方法

コウモリ対策の一つとして、蚊取り線香を使って追い出す方法があります。

蚊取り線香は、粕粉(シロバナムシヨケギク)の花に含まれている「ピレトリン」と「アレスリン」という殺虫成分から作られています。

殺虫成分が虫の口や体表(皮フ)、呼吸をする気門から入り込み、呼吸を止めたり神経を攻撃したりして虫を殺します。

人間や温血動物(恒温動物)は、持っている酵素の働きにより体の中で速やかに分解し、無毒化され体外に排出されるので害はありません。

参考:
工場長に聞く 詳細な話コース | 工場見学 | KINCHO

したがって温血動物であるコウモリに殺虫成分は効きませんが、蚊取り線香の「煙」によってコウモリを一時的に追い出すことは可能な場合もあります。

ただし、くん煙剤のように大量の煙が必要になるので、たくさん蚊取り線香に火をつけることになり、あまり現実的ではないでしょう。

もしも追い出せたなら、追い出したあとはコウモリの侵入口を塞ぐことも忘れてはいけません

コウモリ対策にハッカ油を使う方法

コウモリ対策にハッカ油を使う方法

コウモリが苦手なハッカ油を使って追い出す方法もあります。

無水エタノールとハッカ油、精製水を1:3:9の割合で霧吹き容器に入れ、しっかりと振って混ぜ合わせれば準備完了です。

使い方は、集まっているコウモリに直接噴射したり、集まっていた場所に撒いておきます。

噴射すると、コウモリが飛び立つときにホコリや菌が飛び散るおそれがゼロではないので、マスクや帽子、ゴーグルや長袖の古着などで身体を覆ってから作業をすることをおすすめします。

蚊取り線香と同様に、追い出すだけではコウモリが戻ってくるので要注意です。

蚊取り線香やハッカ油の対策で気をつけたいこと

蚊取り線香やハッカ油の対策で気をつけたいこと

どちらの方法も直接コウモリに接触してしまう可能性がある点には気をつけなければなりません。

野生で暮らしているコウモリは、病原菌を保有しているかもしれません。

コウモリについてはまだ、感染リスクが明らかになっていないので、注意したほうが良いでしょう。

参考:
日本獣医学会のQ&A- コウモリの感染症について

また、野生生物にはダニが付着していることも。

コウモリについているダニによって、かゆみやアレルギー症状が出る場合が考えられます。

参考:
ダニアレルギーの症状や対策、治療法は? 咳やくしゃみの原因とは | バルサン | レック株式会社

コウモリ対策を行う場合は、ゴーグル・マスクを必ず着用し、捨てても良い服装で、対応後は服や使った道具はすべて捨てるようにするのが安心です。

また、コウモリを追い出したあとは消毒や除菌を行い、再発防止のためにコウモリが侵入した経路を金網やパテ、コーキング材で塞ぐことを忘れないようにしましょう。

追い出し後の殺菌消毒や侵入経路の封鎖は専門家でなければ難しいので、少しでも不安があれば当社「ハウスプロテクト」にお気軽にお問い合わせください!

害獣被害ならハウスプロテクトにお任せください!

ネズミ、イタチ、ハクビシン、アライグマ、コウモリなど、あらゆる屋内害獣に対応。
まずは被害状況をお聞かせください。

コウモリは法律に守られているため追い出ししかできない

コウモリは法律に守られているため追い出ししかできない

ちなみに、コウモリは「鳥獣保護管理法」で保護されていますので、殺傷やペットとして飼育する目的での捕獲は禁止されています。

コウモリを捕まえて駆除したり、育てたりすると鳥獣保護管理法に違反することとなり、1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金が科せられてしまいます。

そのため、コウモリ類を捕獲する際には、事前に環境省か事業予定地域の各都道府県の自然保護関係の部署に「捕獲許可申請書」を提出しなければなりません。

捕獲はご自身で行うには難易度も高いですし、追い出しまでにとどめるべきでしょう。

とはいえ、先ほどもお伝えしましたが、コウモリは追い出すだけでは戻ってくる可能性が高いです。

再発防止を防ぐためには、コウモリの使用している侵入経路を徹底的に塞ぐ必要があります。

危険な作業はプロに任せて安心・安全にコウモリ対策

害獣駆除ならハウスプロテクトにお任せください!

コウモリが身近にいるとき、ご自身での対策は危険を伴うことも多いです。

さらには蚊取り線香とハッカ油のどちらもコウモリを遠ざける忌避の役割はありますが、一時的な対処法だということを理解していただけたと思います。

当社「ハウスプロテクト」にご相談いただければ、蚊取り線香やハッカ油よりも効果的な薬剤で徹底的にコウモリを追い出すことが可能です。

そして、再発防止には、侵入経路の封鎖が1番大切です。

蚊取り線香やハッカ油を使っても、最終的にはコウモリが成分や臭いに慣れてしまい、住み慣れた巣に戻ってしまいます。

プロである我々にご依頼いただければ、プロ仕様の忌避剤を使用して戻ってきにくい環境に整えますし、アフターフォローも万全です。

個人でもある程度のコウモリ対策は行えますが、コウモリが身近にいるとそれだけで健康リスクが高まりますので、ぜひともご相談ください。

ハウスプロテクト」なら、家の状態をチェックする現場調査や見積作成まで無料で対応できます。

害獣被害ならハウスプロテクトにお任せください!

ネズミ、イタチ、ハクビシン、アライグマ、コウモリなど、あらゆる屋内害獣に対応。
まずは被害状況をお聞かせください。

「再発させない」害獣駆除ならハウスプロテクト

「自力で対策するのはちょっと…」 「いろいろ試したがうまくいかない…」
そんな時は当社のプロにお任せください!
まずは無料調査・お見積りから!

CTR IMG
電話をかける 問い合わせフォームへ ハウスプロテクトHPへ

h