「さいたま市に住んでおり、ハクビシンを見つけた」「家の近所にハクビシンがいるので、何かできるなら対策したい」とお悩みでしょうか?
実は、さいたま市は、ハクビシンの対策を十分に行ってくれません。そのため、さいたま市でハクビシンの被害に遭っているなら、自分で駆除するか業者に頼むしかないです。
そこで本記事では、さいたま市でハクビシンを見つけたらどう対応すべきかを解説します。放置しておくべきではない理由や駆除方法についても説明しますので、次に何をすべきかがよく分かるようになるはずです。
さいたま市でハクビシンを見つけたら?
結論から言えば、さいたま市でハクビシンを見つけたら、自分で納得できる駆除業者を探すのがベストです。
埼玉県の各市では、害獣被害に遭っている場合の対応方法として、埼玉県ペストコントロール協会に相談することを推奨しています。
埼玉県ペストコントロール協会とは、有害生物全般から、ペストコントロールという手法を通して、環境と暮らしを守ることを目的とした組織です。そして、ペストコントロールとは、人に有害な生物の活動を、人の生活を害さないレベルまで制御する技術のことです。
このように聞くと、ハクビシンも有害生物なのだから、ペストコントロールにより駆除してもらえないかと期待するかもしれません。
ですが、埼玉県ペストコントロール協会において、有害生物として取り上げられているのは、次のような生物であり、そこにハクビシンは含まれておりません。
- ネズミ
- ゴキブリ
- シロアリ
- ダニ
- 蚊
- ハエ
- ハチ
要するに、ハクビシンよりも小さな齧歯類(げっしるい)や昆虫類を対象とした組織であり、ハクビシンへの対応はあまり得意ではない可能性があるといえます。
もちろん、ハクビシン対策もしっかり行ってくれるかもしれませんが、「もっとハクビシンへの対策をメインに押し出しているところのほうが安心する」とお考えでしたらご自身で業者を選びましょう。
さいたま市の自分の家の近くでハクビシンを見つけたら、さいたま市に頼るのではなく、自分で対応するか業者に頼むことをおすすめします。
ハクビシンを放置していたらどうなる?
それでは、ハクビシンを放置していたらどうなるのでしょうか。ここでは、ハクビシンによる代表的な被害例や放置NGな理由を3点紹介します。
食べ物が荒らされる
第1に、ハクビシンを放置していると、食べ物が荒らされることがあります。
ハクビシンは雑食性の害獣であり、何でも食べる中で、特に果物やイモ類を好んで食べます。特に、狙われるのは次のようなものです。
- ぶどう
- りんご
- 梨
- 桃
- みかん
- スイカ
- メロン
- サクランボ
- じゃがいも
- サツマイモ
家の敷地内の畑がある場合、ハクビシンに狙われる可能性があるので注意が必要です。また、生ゴミが荒らされることや、ペットフードが食べられてしまうこともあるので気をつけなければなりません。
家が劣化する
第2に、ハクビシンを放置していると家に侵入され、家が劣化することがあります。
特に厄介なのは、屋根裏に侵入されて、そこに糞尿をされてしまうケースです。
糞尿によって天井裏にシミができたり、糞の重みで天井が抜けたりすることもあります。
また、ハクビシンは、大切なご自宅の柱に爪痕を残すこともあるのです。
病気の原因になる
第3に、ハクビシンを放置していると、それが病気の原因になってしまいます。
野生の動物は、病原菌を保有しているリスクがゼロではありません。
ハクビシンも疥癬やツツガムシ病、レプトスピラ症、サルモネラ菌食中毒、カンピロバクター食中毒など、さまざまな病気の原因になると考えられています。
参考:
外来種対策マニュアル 参考資料 ① アライグマ・ハクビシンに関する主な人獣共通感染症 – 東京都環境局
自分でハクビシン対策はできる?
それでは、自分でハクビシン対策はできるのかというと、ハクビシンの追い出しはできるかもしれませんが、侵入経路の封鎖は難しいと言えます。
ハクビシン駆除においては、家からハクビシンを追い出した後に、再侵入を防ぐためにも侵入経路の封鎖をするという手順が王道です。
そして、ハクビシンの追い出しは市販の駆除アイテムでも行える可能性がある一方で、侵入経路の封鎖は家中の細かな隙間を徹底的に塞ぎ切る作業なので専門家でなければ難しいです。
さいたま市にはさまざまなハクビシン駆除業者がいるので、侵入経路の封鎖は業者に頼った方が良いでしょう。
このあと業者選びのポイントをお伝えしますが、すぐに業者の話を聞いてみたいという場合にはお気軽にご連絡ください。
ネズミ、イタチ、ハクビシン、アライグマ、コウモリなど、あらゆる屋内害獣に対応。
まずは被害状況をお聞かせください。
さいたま市で自分に合うハクビシン駆除業者を選ぶポイント
さいたま市で自分に合うハクビシン駆除業者を選ぶポイントは3つあります。
ハクビシン駆除の実績が多い
1つ目は、ハクビシン駆除の実績が多いことです。
実績が少なくても良い業者もいるかもしれませんが、やはり多くの駆除実績がある業者に任せた方が、駆除効果が期待できて安心でしょう。
親切に話を聞いてくれる
2つ目は、親切に話を聞いてくれることです。
実際、安さだけを売りにしていて、細かな要望はほとんど聞いてくれない業者もいます。
親切に話を聞いて対応してくれる業者にお願いしたほうが、お悩みの状況に合った対策を打てて、ハクビシン被害の解決につながります。
駆除後もアフターフォローがある
3つ目は、駆除後もアフターフォローがあることです。
業者にハクビシンを駆除してもらい一時的には解決しても、数か月後や数年後に再発してしまうケースもあります。
そうした時のアフターフォロー対応を約束してくれる業者に任せた方が、長期的な安心を買うことができるのです。
さいたま市でハクビシン駆除業者をお探しなら
さいたま市でハクビシン駆除業者をお探しでしたら、当社ハウスプロテクトにお任せください。
さいたま市はハクビシン駆除にほとんど力を貸してくれず、自分でハクビシン駆除を行うのも困難です。
当社はハクビシン駆除業者であり、上述した①ハクビシン駆除の実績が多い②親切に話を聞いてくれる③駆除後もアフターフォロー対応がある、の3点を満たしています。
現地調査やお見積りは原則無料で行っておりますので、ハクビシン駆除でお悩みならお気軽にご連絡ください。
ネズミ、イタチ、ハクビシン、アライグマ、コウモリなど、あらゆる屋内害獣に対応。
まずは被害状況をお聞かせください。
まとめ
さいたま市でハクビシンを見つけたら、自分で納得できる駆除業者を探すのがベストです。
ハクビシンを放置していると、食べ物が食い荒らされ、家が劣化し、病気の原因にもなります。
しかし、自分でハクビシン駆除を行うのは困難であり、駆除業者に依頼すべきです。
さいたま市でハクビシン駆除業者をお探しでしたら、当社ハウスプロテクトにお任せください。