コウモリの侵入防止にネットは有効?効果的な対策も解説

「コウモリがベランダによく来るからネットを張って対策をしたい」「コウモリがベランダから家のなかに入ってきているかもしれないしネットで侵入を阻止したい」などと、お考えではないでしょうか。

コウモリ駆除を業者に依頼する前にご自身での対策を検討される方は少なくありませんが、その際によく注目されるのがホームセンターにも売られているカラス避けのネットです。

しかし、ネットだけでコウモリ被害を完全になくすことは非常に難しいので、気をつけなければなりません。

この記事ではネットによるコウモリの侵入予防の有効性や、ネット以外に行うべき対策をご紹介させていただきます。

根本的な対策をしっかりと行って、コウモリが家の中に入ってこないようにしましょう

コウモリの侵入防止にネットは効果がある?

コウモリの侵入防止にネットは効果がある?

「コウモリが家の中に入り込まないようにネットを張ってみよう」とお考えのとき、実際に効果があるのか気になると思います。

結論をお伝えしますと、コウモリ対策としてのネットは有効な場合と意味がない場合の2パターンが存在しており、必ずしも効果があるとは言い切れないです。

コウモリはちょっとした隙間も通り抜けるので、網目の大きなネットなら通り抜けてしまうかもしれません。

また、張り方によっては、隙間をくぐられてしまうおそれもあります。

ただ闇雲にネットを張るだけでは意味がない可能性が高いと考えておくのが良いでしょう。

注意!集合住宅はネット設置が禁止なこともある

注意!集合住宅はネット設置が禁止なこともある

ネットの有効性以外にも注意すべき点があります。

何かというと、集合住宅の場合はネットを張ることが禁止されているケースもよくあるということです。

外から建物を見たとき、ネットが張られた家があると目立ちます。

ですので、景観を損ねないように管理組合が勝手なネットの設置を禁止している可能性もあるのです。

管理組合に相談した場合には「どんなネットでもOK」「透明なネットならOK」「ネットは許可できない」など、さまざまな答えが考えられます。

許可してもらうためには、コウモリ被害で困っていることをできるだけ具体的に伝えるのが良いでしょう。

もしも許可されてネットを張る場合には、行き場をなくしたコウモリが隣接する家に行くおそれがあるので、事前に横の家には挨拶しに行っておいたほうがトラブル防止になります。

ネットだけでコウモリ被害をなくすのは難しい

ネットだけでコウモリ被害をなくすのは難しい

場合によってはネットを設置することによってコウモリ対策が行えるかもしれないとお伝えしましたが、実はネットだけでコウモリ被害をなくすのは難しいです。

先ほども簡単にお伝えしましたが、コウモリはちょっとした隙間からも上手く侵入してきます。

1センチや2センチ程度の隙間があるだけでも中に入り込めるので、ネットを張っただけでは効果がない可能性も高いです。

隙間によってはネット以外で侵入経路を封鎖してしまうことも考えたほうが良いでしょう。

ネット以外で侵入経路を塞ぐことも有効

コウモリはさまざまな場所から家の中に侵入してきます。

たとえば、通気口の隙間や窓の隙間など、人にとってはかなり小さな隙間だとしても、コウモリにとっては家の中への入り口になるのです。

隙間によっては、ネットを使うよりもパンチングメタルや金網で封鎖したほうが良い場合もあります。

パンチングメタルとは、穴あけ加工がされている金網です。

強度があって加工も簡単なので、コウモリを含む害獣対策には頻繁に用いられています。

コウモリの侵入経路を封鎖するのは難しいので、不安があるようならお気軽にご相談ください!

害獣被害ならハウスプロテクトにお任せください!

ネズミ、イタチ、ハクビシン、アライグマ、コウモリなど、あらゆる屋内害獣に対応。
まずは被害状況をお聞かせください。

▼コウモリの侵入経路や封鎖方法について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

コウモリの侵入経路封鎖は至難の業!こんな隙間や穴から侵入します

コウモリの嫌がるもので遠ざけるのもアリ

侵入経路の封鎖と併せて行っておきたいのが、コウモリが嫌がるものを使って近寄りにくい環境を作ることです。

簡単なのが忌避剤(きひざい)を使う方法で、忌避剤にはコウモリが嫌がる成分が含まれています。

インターネットやホームセンターで購入して使えば、簡単にコウモリの居心地の悪い環境にできるでしょう。

忌避剤にはいろいろなものがありますので、スプレーや燻煙剤(くんえんざい)、錠剤などご自身が使いやすいものを選ぶと良いです。

特定の場所によくコウモリがいる場合はスプレー、屋内にコウモリが入り込んでしまっている場合は燻煙剤がよく用いられます

▼コウモリの燻煙剤については、以下の記事で詳しく説明しているので参考にしてください。

コウモリに「くん煙剤」は効く?有効な対策をプロが解説

コウモリは法律で保護されている

コウモリは法律で保護されている

ちなみに、コウモリは法律で保護されている動物です。

コウモリは鳥獣保護管理法という法律で守られているので、傷つけたり捕獲したりといったことが禁止されています。

もしもコウモリを傷つけたり捕獲したりといったことになると、1年以下の懲役または100万円以下の罰金に処されてしまうので、注意が必要です。

仮に部屋に入ってきて困っている状態でも、傷つけないように外に追い出す必要があります。

また、家の近くをコウモリが飛んでいて気になるとしても、傷つけてしまうのはNGです。

ネットを張ることが許されない場合や、ネットを張っても効果が感じられない場合には、駆除の方法にかなりの制限があるなかでさらなる対策を進めていかなければなりません。

コウモリ被害でお悩みでしたら、早めに駆除業者に相談してみることをオススメします

コウモリの被害を解決するためには?

コウモリの被害を解決するためには?

コウモリの被害を解決するためには、家の中にいる場合は追い出し、もう入り込まないように侵入経路を封鎖するしかありません。

侵入経路が残ったままでは、どれだけ頑張って追い出しても意味がないので要注意です。

ネットを張ることも、侵入経路封鎖の対策のひとつだと言えます。

しかし、ネットだけでは被害が再発するケースが多く、パンチングメタルや金網を使っても塞ぎ漏れが出てしまい、結局は再びコウモリ被害に悩まされることになる方も多いです。

コウモリ被害を解決したいのであれば、専門の駆除業者に依頼して徹底的に侵入経路を封鎖してもらうことをオススメします。

コウモリ駆除をお考えならお問い合わせください

害獣駆除ならハウスプロテクトにお任せください!

害獣駆除業者をインターネットで調べるとたくさんの業者が見つかるので、どこに依頼するべきかお悩みになられる方は非常に多いです。

そのような場合には、ぜひとも当社「ハウスプロテクト」にご相談ください。

コウモリが身近で飛び回っている状況や、家の中に入ってくることがある状況では、安心して暮らすことはできません。

野生で生きるコウモリが身近にいるのは衛生面の心配もありますし、早めに解決したいとお考えなはずです。

コウモリ被害の再発予防は難しいですが、当社は専門的な知識や経験が豊富にあります

これまでにもたくさんのコウモリ駆除を行ってきましたのでご安心ください。

「依頼するか悩んでいる」という場合でも、現地調査やお見積もりは無料で行っておりますので、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。

24時間365日、いつでもご相談お待ちしております!

害獣被害ならハウスプロテクトにお任せください!

ネズミ、イタチ、ハクビシン、アライグマ、コウモリなど、あらゆる屋内害獣に対応。
まずは被害状況をお聞かせください。

コウモリ駆除でハウスプロテクトを選ぶべき3つの理由!技術力や評判は?

まとめ

「コウモリが家の中に入ってこないようにネットを張ろう」とお考えになる方は少なくありませんが、実行する前にはいろいろ考えるべきことがあります。

集合住宅の場合はまずは管理組合に許可を取り、近隣住民にも知らせてから設置するようにしてください。

また、ネットだけでコウモリ被害がなくなることはほとんどありません

コウモリの侵入経路は多岐に渡るので、すべて見つけ出してひとつずつ塞いでいく必要があります。

もしもコウモリ対策でお悩みでしたら、駆除実績が豊富にある当社「ハウスプロテクト」に一度ご相談ください。

「再発させない」害獣駆除ならハウスプロテクト

「自力で対策するのはちょっと…」 「いろいろ試したがうまくいかない…」
そんな時は当社のプロにお任せください!
まずは無料調査・お見積りから!

CTR IMG
電話をかける 問い合わせフォームへ ハウスプロテクトHPへ

h