西日本を中心に日本全国に分布するイタチ。お家の庭や天井裏にイタチが侵入してお困りの方からのご相談が日々寄せられています。
この記事では、そんなイタチを駆除できるアプリが存在するとのことで、その仕組みや口コミ、実際の有効性について検証します。
イタチ駆除アプリについて
「イタチを駆除できるアプリ」とは?
厳密にいうと、イタチ専用の「駆除アプリ」は存在しません。イタチ含む害獣を遠ざけるために開発されたアプリが「駆除アプリ」として使われています。
こうした駆除アプリは、超音波を発生させることで虫や動物を退散させる仕組みになっています。
超音波とは?
超音波とは、人間の可聴範囲を超えた高い音(おおむね20kHz以上)のことです。超音波を感じると、害獣は退散するといわれています。特に20〜60kHzが効果的です。
ただ、人間の可聴範囲を超えているからといって絶対に聞こえないわけではありません。個人差がありますが、20代までの若い世代には聞き取れたり、音量が大きければ聞き取りやすくなったりします。
イタチ駆除アプリの口コミレビュー
★周波数ジェネレータ(無料)Android のみ対応
18,033件の評価。★は4.3の高評価。
こちらのアプリには、10個の信号生成ツールや複数の波形が内蔵されています。これがどういうことを意味するのかというと、「鋭い音」や「柔らかい音」など、音の質に関わる部分を自由に操作できるということです。つまり、シンセサイザーのように音そのものを作れるのです。
加えて、1Hz(超低周波音)〜22kHz(超音波)までの音の高低に関しては、周波数を直接入力可能です。
このような自由度の高さから、このアプリは高い評価を得ています。
このアプリの口コミは以下の通りです。
★★★★★
任意の周波数の音を作れるし複数鳴らすこともできてよい
★★★★★
カラスの駆除に使用中。とてもいい。
★
まったく意味のないアプリ 夜中、蚊の嫌う周波数にセットして枕元に置いて就寝したがその上を蚊が飛んでいた
★
虻には効かないみたいだな
カラス避けや使い勝手の良さに高評価がありましたが、イタチへの有効性に関する口コミは有りませんでした。
★超音波バリア(無料)iPhone・Android 対応
Androidでは、1,977件のクチコミ。★3.0の評価。iPhoneでは563件の評価。★2.6の評価です。
周波数は15~20キロヘルツまで出力でき、以下の6段階の高周波音に対応しています。
- 01 蠅 16キロヘルツ
- 02 蚊 17キロヘルツ
- 03 犬 18キロヘルツ
- 04 猫 19キロヘルツ
- 05 鼠 20キロヘルツ
- 06 若者 15キロヘルツ
口コミは以下の通りです。
★★★★★
家の大きいスピーカーに繋いで網戸にしてから、ほっといたら部屋に蚊の「ブーン」って音が無くなってスッキリしました!
★★★
深夜2時半からネズミの大運動会が始まって眠れなくなっていたところにこのアプリ見つけました。アプリを起動させた途端にピタッと運動会が終わった。
★★★★
畑を荒らす鳥の対策にために使ってました。鳥が全くよって来なくなり大変助かりました。
★
聞こえなくても、聞こえてもストレスになって体調を崩したりしますよ。危険なのでやめましょう。
★
鼠に使ってみましたが効果はありませんでした。
★
すぐアンインストールしたほうがいい めっちゃ頭痛くなるよ!
蚊、ネズミ、鳥に効果があった声がある一方で、まったく効果がなかった、頭が痛くなったストレスになるといったレビューもありました。
★トーンジェネレーター(無料)iPhone のみ対応
57件の評価。★は3.9です。
こちらも異なる周波数で超音波を出力し、虫の撃退や、聴覚検査などを目的としたアプリです。
「音が出ない」、「自分の耳鳴りの具合を人に伝えられます。」といったレビューが見受けられましたが動物に効果があるといったレビューは見られませんでした。
★超音波害虫駆除(無料)iPhone のみ対応
24件の評価。★は3.6
こちらのアプリは、デザインからもわかるように虫や動物を撃退することを目的として作られたものです。
口コミは以下の通りです。
★★★★
小さな蚊のような虫が大量に群がってくるので遊び半分で使用してみましたが、スピーカーを向けた方から群れが散りました。
★★★★★
仕事中でしたが室内でコウモリが飛び廻っていたので、目が見えず超音波で反応するとあって、アプリを見つけ窓と扉を開け外で使って見ました。追い出し成功!
★
頭の奥が痛くなる!!
★★★
効果 わからない
蚊やコウモリがいなくなったという声もあれば、効果がわからない、頭痛がするといった周波数で不快になられた方もいました。
イタチ駆除アプリと駆除業者を比較
プロは駆除アプリを認めていない
当社では駆除アプリに頼った方法を認めてはいません。
何故なら「その時は効果があったとしてもイタチは超音波にすぐ慣れる」からです。
実際に現場でスタッフがiPhoneで試したところ、わずかに音へ反応する様子はあったものの、全く逃げ出す様子はありませんでした。
仮にアプリで追い払うことができたとしても、帰巣本能の強いイタチはほぼ確実に巣に戻ってきます。その結果、繁殖が進み、糞尿被害や健康リスクが拡大してしまいます。
イタチ駆除業者について
イタチ駆除アプリに対して、駆除業者はどのような対策をしているのでしょうか?大きく分けると2つの対策になります。
1つ目は、イタチの捕獲です。イタチを家から追い出すだけでは、帰巣本能により戻ってくる可能性があります。
「自力で捕獲したい」と相談される方もいらっしゃいますが、「鳥獣保護管理法」という法律があり、一般人が無許可でイタチを捕獲すると罰せられます。保健所や地方環境事務所の指示に従わなければならないため、捕獲は専門家でないと難しいです。
参考リンク:鳥獣保護管理法の概要|環境省
2つ目は、侵入経路対策です。
イタチ駆除の根本的な解決方法はイタチが出入りできないようにすることです!たとえイタチの捕獲に成功しても、屋外にいるイタチが家に侵入し、被害が再発するケースも多いです。
イタチはわずか3センチの隙間からでも屋内に入りますので、自力での対策は難しいです。
イタチ駆除アプリ:手軽に対策できるが、駆除効果は薄い。人間に不快感を与える恐れあり。
イタチ駆除専門業者へ依頼するのがベスト
“イタチは許可なく捕獲したり駆除したりできない動物です。被害が大きくなる前に専門家に駆除を依頼することをおすすめします。
「ハウスプロテクト」は、イタチ駆除に関するあらゆるノウハウと多数の実績をもつイタチ駆除専門業者です。
アプリでイタチを駆除できないときには、是非ご相談ください。