大阪府のイタチ駆除業者としても皆さまから信頼されているハウスプロテクトが、イタチ駆除の実績をご紹介いたします。
ハウスプロテクトが実際に施工した事例3例を画像付きでご紹介し、イタチが家屋に侵入する経路や被害状況、駆除方法などをご覧いただけます。
イタチの被害にお悩みの方、駆除業者をお探しの方はぜひご覧ください。
大阪府東大阪市A様のケース
大阪府東大阪市で1軒屋にお住まいのA様宅で、実際に施工したケースをご紹介します。
A様宅での侵入口はエアコン室外機にある配管の隙間でした。
被害状況
A様宅では、床下通風口やエアコン配管の隙間などからイタチが家の中に侵入していました。
被害状況は以下の通りです。
- 糞尿による被害
- ノミやダニによる被害
- 悪臭問題
- 騒音問題
- 精神的苦痛
侵入経路
- エアコンの配管周りの隙間
- 配管周りの隙間
イタチは500円硬貨ほどの穴や隙間があれば侵入できるため、想像しているよりも小さな穴が原因となることが多いです。幅3cm程の隙間であれば、イタチは簡単に家の中に入ってきます。
一見しただけでは室外機とホースの間に隙間があるとは確認できません。ほとんどの場合が、エアコンの配管部分は開いたままの状態になっています。エアコンの取り付けを行なった時に、隙間をパテで埋めておけばいいのですが、放置された状態になっています。
メスイタチは外敵やオスイタチから子供を守るため、さらに小さな隙間から侵入してくることがあります。自宅の天井裏などで出産し、子どもが産まれてしまってからでは駆除の難易度が格段に上がってしまいます。
ご家族様以外の足音や物音、異臭がするようになったらできるだけ早くハウスプロテクトにご相談ください。
ご自身でイタチを駆除したい、追い出したいと考えて、インターネットで「害獣駆除方法」「イタチ駆除方法」などと検索される方もいらっしゃいます。しかし、イタチは法律により捕獲が禁止されているため、許可を得た人以外は捕獲することができません。したがって、追い出すことしかできませんが、追い出すだけではイタチはまた家に戻ってきてしまいます。
施工内容と結果
A様宅でのケースでは、次の作業を行いました。
- 追い出し作業
- 侵入経路封鎖
- 清掃
- ノミやダニの駆除
- 殺菌消毒・マーキング消臭
- イタチ忌避剤散布
- 殺鼠剤の設置
家屋に侵入したイタチに対して、上記の作業を行いました。今回は侵入した害獣はイタチだけでなくネズミが侵入した形跡も確認できました。
まずは、燻煙剤と呼ばれる薬剤を使いイタチとネズミを家屋から追い出します。専門の薬剤を使うことでイタチの追い出しに成功しました。屋内などの密閉された場所では、燻煙剤が効率的です。
イタチは帰巣本能が高く縄張りの範囲は40〜50m先まであると言われています。作業した日から何日間かは追い出すことに成功したとしても、すぐに戻ってくる可能性が高いです。イタチを家から完全に追い出すためには、侵入経路となる隙間の全てを塞ぐ必要があります。
次に、イタチやネズミが侵入できそうな隙間を全て塞ぐ作業に取り掛かります。今回侵入した経路以外にも、侵入口となり得る隙間が何箇所か見つかりました。エアコンの配管上部を確認してみると配管のつなぎ目に5cm程の隙間が開いていました。
侵入経路となる可能性があるため、穴をコーキング剤で丁寧に埋めて封鎖しました。
侵入経路となった問題のエアコンの配管周りにも、パテやコーキング剤を使い丁寧に隙間を封鎖しています。
床下からの侵入が考えられるため調査したところ、床下の配管周りに侵入経路となる隙間を発見しました。
パンチングメタルとコーキング剤を使い、二度とイタチやネズミが侵入できないように念入りに隙間を塞いでいます。今回の作業では、配管の性能を落とさないように細心の注意を払い作業を行いました。
侵入口となる全ての隙間を封鎖した後は、糞の清掃とノミやダニの駆除を行います。イタチが住み着いたことで汚れてしまった屋根裏を綺麗にし、殺菌消毒を行いました。
イタチやネズミによる被害は、騒音や悪臭だけではありません。厄介なことに、イタチやネズミに付いているダニやノミが、人間やペットに悪影響を及ぼすことも少なくありません。
画像にある黒い塊はイタチの忌避剤です。イタチを追い出し、侵入経路を完璧に塞いではいますが、念のために今後イタチが近寄って来にくくなるように設置します。
ご自身ではイタチの追い出しや、侵入経路の封鎖が難しいと感じた方は、ハウスプロテクトにお任せください。
ハウスプロテクトは害獣駆除に関する幅広い専門的な知識と経験が豊富です。害獣に関するお悩みは、どんなことでもお問い合わせください。
ネズミ、イタチ、ハクビシン、アライグマ、コウモリなど、あらゆる屋内害獣に対応。
まずは被害状況をお聞かせください。
大阪府東大阪市B様のケース
大阪府東大阪市B様より、「天井裏から物音がするので、イタチかネズミが侵入しているのではないか」とのご相談をいただきました。
お話を伺うと、走り回るような物音だけではなく、異様なニオイとダニの被害にもお悩みとのことです。
B様からのご依頼は、害獣の駆除と再発防止対策でした。
被害状況
- 強烈な糞尿臭
- ノミ・ダニ被害
- 衛生面の心配
イタチやネズミの害獣被害でお悩みの、東大阪市B様宅で撮影した実際の画像です。天井裏を確認してみると、断熱材は食い荒らされグチャグチャの状態でした。断熱材の綿は暖かくて柔らかいため、イタチやネズミの寝床としてよく利用されます。今回も寝床として利用されていました。
イタチは、営巣場所近くの同じ場所で排泄します。そのため、長い間放置していると糞尿が天井板に滲み出し天井にシミが付く場合もあります。天井裏を走り回る足音や、悪臭が気になったら放置せずにすぐご相談ください。
今回はイタチの被害だけではなく、ネズミの被害も確認できました。イタチは主にネズミを中心に捕食しています。ネズミを追いかけていたイタチが、逃げたネズミの寝床とする民家にそのまま入り込むことはよくある話です。今回のケースも、ネズミを追いかけてイタチが侵入してきたのかもしれません。
イタチが住み着くとネズミがいなくなる可能性が高いですが、被害を少なくするためにイタチとネズミ両方の対策を行います。
壁についた黒いシミのような汚れは、イタチの足跡です。実はこの足跡がある壁には突起物がなく、垂直の壁がそり立つ場所です。耳を疑いたくなるような話ですが、イタチは垂直な壁も登ることができます。人間には侵入不可能な場所であったとしても、イタチにとっては容易いことのようです。
侵入経路
B様宅のイタチが侵入した経路をご紹介します。
- 屋根の隙間
- 屋根裏の隙間
屋根裏に登り、イタチが侵入できそうな隙間がないか調査したところ三角形の隙間を発見しました。
屋外から該当の場所を確認してしてみると、天井裏から屋根に続く隙間が確認できました。
イタチの侵入口は屋根の隙間からだと断定できましたので、一刻も早く塞ぐ必要があります。
施工内容と結果
B様のケースでは、以下のような施工を行いました。
- 点検口の作成
- 燻煙剤による追い出し
- 侵入経路封鎖
- 糞尿処理
- 殺菌消毒
- 消臭作業
まずは、寝床となっていた屋根裏で燻煙剤による追い出しを行います。
屋根裏全体に燻煙剤の煙が充満するようにしっかりと作業を行い、住み着いていたイタチが逃げ出す姿を確認できました。
先ほど確認した、屋根裏の隙間に黒網とコーキング剤を使い二度と侵入できないように封鎖しています。
念には念を入れて、屋外側からもイタチやネズミが侵入できないように、黒網とコーキング剤を使い隙間を封鎖しました。
この他にもイタチやネズミが侵入できるような隙間がないか調査しましたが、侵入できる経路は見つかりませんでした。
侵入口の封鎖作業が終わったので、次は悪臭対策を施します。屋根裏全体を覆うように、殺菌消毒とマーキング消臭の薬剤を散布しました。
燻煙剤での追い出し作業を行なっているため、イタチもネズミも追い出しできているはずですが、逃げ遅れたネズミがいた時のことを考慮し、ネズミの毒エサも設置しました。
イタチが再び家屋に近寄って来にくくするために忌避剤の散布と設置を行います。チョコレートのような薬はイタチが嫌うニオイを放つ薬剤です。設置することで、家屋に再度侵入することを防ぎます。
大阪府守口市C様のケース
大阪府守口市C様のケースでは、ご依頼主様よりイタチの駆除と再発防止施工のご依頼がありました。
何年か前にイタチに侵入され業者に駆除を依頼し、駆除と再発防止用の施工が完了していました。しかし、また以前の時のようにイタチの足音による騒音被害と糞尿による悪臭被害が再発したようです。
被害状況
狭い外構のヘリ部分にイタチの小さな足跡が確認できます。イタチは体重が軽いため、土の上に足跡が残ることはほとんどありません。今回のケースでは、汚れていたヘリを歩いたことによりイタチの足跡が確認できました。猫や犬の足跡とは少し違い、肉球と指が離れて跡が残り、後ろ足は前足より1cmほど大きくて形は似ています。大きな特徴は、指の数が5つあることです。
侵入経路
C様のご自宅に、イタチが侵入した経路をご紹介します。
- 床下換気口にこじ開けられた跡
- 使用していないエアコンの配管
侵入口になりそうな箇所を調査したところ、床下換気口の隅に小さな穴が確認できました。イタチが床下換気口に取り付けられている頑丈な金具を壊すことは考えにくいため、先にネズミが金具を壊し侵入したものだと推測します。その後、小さな隙間を見つけたイタチがこじ開けて侵入したようです。
イタチは、わずかな隙間があってもこじ開けて通り抜けることができます。その場しのぎの封鎖方法で穴を塞いでも、イタチは自分の住処に入りたくて何とかして侵入しようと、あの手のこの手を使って帰ってこようとします。侵入経路を完璧に塞ぎ、こじ開けられないように施工しておかないと、イタチごっこのように何度も繰り返すことになり兼ねます。
床下換気口の他にも、イタチが侵入できそうな場所を発見しました。配管の導入部なのですが、現在は使用しておらずこのままの状態で放置されているとのことでした。配管の中を覗くと、イタチが登ったような形跡を確認できます。
施工内容と結果
C様のケースでは以下の作業を行いました。
- 追い出し作業
- 侵入経路の封鎖
- 糞の清掃
- 忌避剤の設置
床下に潜り、燻煙剤を散布します。光の当たらない暗い場所での作業になるので、薬剤が床下全体に行き渡るまでしっかりと作業を行います。薬剤の煙に耐えきれなくなったイタチは、尻尾を巻いて外に飛び出して行きました。
問題のイタチが侵入した床下換気口は、二度と侵入できないようにコーキング剤で封鎖しました。これでイタチだけでなく、ネズミも侵入できません。
イタチやネズミが侵入できないよう頑丈に封鎖作業を施しました。
次は、悪臭の元となる糞尿を取り除き、染み付いたニオイや菌に対して殺菌消毒を行います。訪問した頃は鼻に付くような悪臭が漂っていましたが、作業を進めていくうちに気にならない程度に落ち着いてきました。
殺菌消毒が行き届かなさそうな狭い場所には、手動のスプレーに切り替えて作業を行います。イタチは小さな隙間でも侵入できるため、細部にまで注意を払いながら繊細な作業を進めます。
イタチが通れる隙間はネズミも通ることができます。ネズミはイタチの好物なので、イタチが住み着く家屋では、ネズミが巣食うことは少ないと考えられます。しかし、騒音被害や悪臭の原因となる害獣を根絶やしにするため、ネズミの毒エサを設置しました。
大阪府のイタチ駆除実績まとめ
大阪府のイタチ駆除ハウスプロテクトが行なった作業事例をご紹介いたしました。
今回ご紹介した事例をまとめると、以下のようになります。
エアコンの配管周りの隙間
配管周りの隙間
- 屋根の隙間
- 屋根裏の隙間
- 床下換気口のこじ開けられた隙間
- 使用していないエアコンの配管
ご紹介した侵入経路は珍しいパターンではなく、一般的な侵入経路だと言えます。しかし、ご紹介した侵入経路以外にも、簡単には見つけられないような複雑な場所が侵入経路になることもあります。ご自身で完璧に対処したはずでも、イタチは垂直の壁もよじ登り侵入を試みます。2階部分や天井、想像もできない場所が侵入経路となり得るため、イタチの駆除に関してはイタチ駆除のノウハウや実績を数多く持つ専門業ハウスプロテクトにお任せください。
イタチの駆除だけでなく、侵入経路を徹底的に塞ぎ、イタチが再び侵入してくることを防ぎます。
大阪府でイタチの駆除業者をお探しでしたら!
大阪府でイタチ駆除業者をお探しでしたら、ハウスプロテクトにお任せください!
イタチやネズミなどの害獣被害に悩まされている大阪府にお住まいの皆さまから、多くご相談を受け、頼りにされている業者です。
イタチは木登りや泳ぎが得意な生き物です。木に登り、屋根裏の通気口や瓦の隙間からも家屋に侵入します。騒音や悪臭、ノミやダニ被害だけではなく生ゴミや農作物を荒らすこともあります。
「家族以外の物音が聞こえる」
「激しい痒みに悩まされている」
「変なニオイがする」
少しでも異変を感じたら、ハウスプロテクトにお問い合わせください。
お電話は24時間365日いつでも受けつけております。
ネズミ、イタチ、ハクビシン、アライグマ、コウモリなど、あらゆる屋内害獣に対応。
まずは被害状況をお聞かせください。