【プロが解説DIY】ネズミが嫌いなニオイって?持続時間はどれくらい?

こんにちは、ハウスプロテクトの小野です。

自宅でネズミを発見したりネズミの痕跡を見つけたりした方の中には、ネズミ対策を考えている方も多いのではないでしょうか。

効果的なネズミ対策の一つとして、ネズミが嫌いな匂いやグッズを使う方法があります。

意外と知られていませんが、ネズミは嗅覚が発達しているので、嫌いな匂いにも敏感です。そのため、ネズミが嫌いな匂いを利用した対策は効果的です。

また、ネズミの身体には数えきれないほどの病原菌が付着しているので、放っておくと非常に危険です。

本記事では、ネズミが嫌いな匂いや対策について解説致しますので、参考にしてください。

ネズミが嫌いなニオイとは?

ネズミの嫌いな匂いは以下の通りです。

  • ハーブ
  • トウガラシ
  • ワサビ
  • 百合の花

これらは最もネズミが嫌がる匂いが出るものです。

ネズミは嗅覚が優れているため、匂いの強いものは余計に嫌がります。

自宅などでネズミの出没を示す「ラットサイン」を確認した場所に、これらの匂いが出るものを設置すると効果的に対策することができます。

また、上記の他にはネズミの天敵であるネコ、タヌキ、タカ、ヘビなど動物の匂いもネズミは嫌いなので、そういった匂いがする場所には寄り付きません。

多くのネズミ駆除グッズにはこれらの匂いが含まれています。

ハーブ

ハーブ

ハーブをはじめとする、ハッカ、ミントなどの匂いはネズミが嫌がります。

そのため、ネズミが出没した場所やネズミが通ると思われる場所にハーブはハッカを置いたり、オイルを蒔いたりすることでネズミを寄せ付けない効果が期待できます。

一般的に市販されているハーブやハッカなどのアロマオイルでも効果があります。ただし、ハーブやハッカ以外の甘い香りのするオイルは逆効果なので注意してください。

トウガラシ

トウガラシ

ネズミは、トウガラシの辛味成分である「カプサイシン」を嫌がります。

トウガラシを細か切ったものをネズミの通り道に設置したり、液状にしたものを塗ったりすることでネズミを寄せ付けないようにすることができます。また、輪切りにしたトウガラシをヒモに通してパイプの根元などに通しておくことも効果的です。

生のトウガラシはカビが生えたり虫が寄ってきたりする可能性もあるので、乾燥しているトウガラシがおすすめです。

 ワサビ

ワサビ

トウガラシと同じくワサビも効果的です。

やはり人間も同じですが、強烈な匂いがする物はネズミも嫌がります。特にネズミは人間の約3倍嗅覚が優れていると言われているので、ワサビとトウガラシを合わせて使うことで効果が望めます。

ワサビを使う場合、生だと使いにくいので市販されているパウダー状のワサビをお茶の葉などを入れる袋に入れて使うと良いでしょう。トウガラシでも同様です。

百合の花

百合の花

数ある花の中でも、百合の花が出す臭いをネズミは嫌がります。

ネズミが通ると思われる場所に百合の植木を設置すると効果的です。百合の場合、枯れているものは効果がなく生きた状態ほど効果が高いです。

これらの匂いが出るものを使うことで効果的にネズミを寄せ付けなくすることができます。

例えばネズミの侵入経路である、通気口、隙間、下水管の周りに設置すると効果的です。また、ネズミがよく出没する屋根裏、床下にも必ず設置するようにしましょう。

これらの対策ではネズミを殺すことはできませんが、ネズミを寄せ付けなくすることが期待できます。

ネズミの嫌いな匂い対策グッズ

ネズミの嫌いな匂いを利用した代表的なネズミ対策グッズとして次のものがあります。

多くのネズミ対策グッズにはネズミの嫌いなハーブや天敵であるネコの匂いが配合されているものが多いです。

忌避剤

忌避剤
画像引用元:楽天市場

忌避剤(きひざい)には、大きく分けてゲルタイプ、スプレータイプがあります。

ゲルタイプは、ゼリー状のものでネズミを避けたい場所に設置するタイプです。イメージ言えば室内に置く消臭剤のような形です。ゲルタイプには6~8畳用、6~12畳用など間取りによって大きさが変わります。価格は一般的に1,000円~2,000円が目安です。

スプレータイプは、ラットサインを発見した場所にスプレーしたり、壁や柱に染み込ませたりして使用します。ネズミの嫌いなハーブや猫の匂いが含まれているタイプが主流です。ゲルタイプと同じく簡単に使用できることから、匂いを利用したネズミ対策ではポピュラーなアイテムです。

くん煙剤

くん煙剤
画像引用元:楽天市場

くん煙剤(くんえんざい)は、スペースに煙を蔓延させて使用するタイプのアイテムです。イメージで言えばバルサンのようなものです。

くん煙剤はゲルタイプやスプレータイプと違い、屋根裏、排気口、床下など広範囲に煙を充満させることができるため、ネズミを自宅内から根こそぎ追い出す効果があります。

部分的にネズミを追い出すのではなく、自宅全体で対策をしたい場合はくん煙剤を使用することをおすすめします。

ただし、くん煙剤はかなり大量の煙が発生するので、パソコンなどの電子機器類、匂いを移したくないものを養生する必要があります。そうったことから考えると、少し準備が大変かもしれません。

匂い対策グッズはDIY可能

忌避剤、燻煙剤ともにホームセンターやネット通販で購入することができるのでDIY可能です。

最近ネズミの侵入が気になりだした場合、まずはお近くのホームセンター等で購入して試してみるのも一つの手です。

とはいえ、屋根裏や床下を対策する場合はケガをしないように注意してください。やはり慣れていない個人が自分で対策をする場合、思わぬケガにつながってしまう可能性もあります。

また、床下などは非常に汚れているため衛生的にも良くありません。自分で対策をするより専門業者に依頼する方がいいケースも多いのでよく考えてからするようにしましょう。

私たちハウスプロテクトではすぐにお見積り可能なので、一度ご相談ください。

≫ハウスプロテクト

 匂い対策グッズの持続期間は?

ネズミの嫌いな匂いを利用した匂い対策グッズの持続期間としては以下の通りです。

  • ゲルタイプ:1ヶ月半~2か月
  • スプレータイプ:6時間~1週間
  • 燻煙剤:1日~2日

最も持続効果が長いのはゲルタイプで最大2か月程度持続するので、ある程度長期間ネズミ対策をしたい場合はゲルタイプを設置するといいでしょう。

スプレータイプはお手軽ですが、長期間持続しません。基本的にはネズミを目撃したときにピンポイントで使用することとなります。

燻煙剤タイプは前述した通り、自宅全体の広範囲でネズミを追い出すことができますが、一時的な対策なので長続きはしません。長くても2日だと思っておくといいでしょう。

ネズミは戻ってくる

自分でネズミの嫌いな匂いを使った駆除対策をしても、ネズミが死ぬわけではありません。前述した対策グッズなどはあくまでも一時的な対策です。

そのため、持続効果が切れた場合はネズミが戻ってくるか、新しいネズミが入って来る可能性が高いです。

ネズミは寒さに弱く10℃以下だと動けなくなることが多いです。そのため、屋根裏や壁の中などの暖かい場所を求めて同じ場所に戻って来るのです。

ネズミの好む場所

ネズミの習性として、自宅内などで同じ場所を好む傾向があります。

クマネズミ屋根裏、天井裏、押し入れの奥、壁
ドブネズミ床下、キッチン
ハツカネズミ家具の隙間

このようにして、ネズミの種類によっても好む場所があるので、再びそこに返ってくることが多いです。基本的にネズミは夜行性のため、人間が生活している昼間は巣としている場所に息をひそめています。

また、一度ネズミが住みつくとすごい量のネズミの糞や尿が溜まるので、衛生上非常に危険です。ネズミを確認したら、なるべく早く解決することが重要です。

ネズミは匂いに慣れる

ネズミは匂いに慣れる個体もいるため、全てのネズミを匂いだけで追い出せないケースもあります。

中でも「スーパーラット」と呼ばれている種類のネズミだと、毒やトラップなどがあまり効かない場合も多いです。

もし自分での対策が効果ない場合は?

ネズミの嫌いな匂いを利用した対策を自分で行っても、効果を感じられなかったり持続しなかったりすることもあります。

やはりネズミは学習し、トラップや危険な箇所を避けるようになります。

例えば忌避剤を一か所に設置しても、そこが危険ではないと判断した場合ネズミは再び入って来ます。

自分で忌避剤やくん製剤を使ってネズミをい出したとしても、場合によっては短期間しか持続しない場合もあるでしょう。

完全にネズミの侵入を塞ぐ為には、穴や隙間を塞いで対策する必要があります。

プロによる対策

プロによる対策

最終的に最も効果が高いのは、プロによる対策です。

私たちハウスプロテクトでは、ネズミを追い出した後にネズミの侵入口を全て塞ぐ工事を行います。侵入口を塞ぐことでネズミの侵入を完全に阻止することができるので、匂いを使った対策や一時的な対策よりもずっと効果が高いです。

弊社が過去に行った施工でもネズミを完全に駆除し、再発をシャットアウトしています。

実際に弊社がおこなったネズミの駆除事例は、以下のページからご覧になれます。

≫ハウスプロテクト|ネズミ駆除事例

プロによる施工の流れ

施工の手順を簡単にご説明すると、以下の通りです。

  1. お問い合わせ→現地調査
  2. ネズミ駆除対策開始

お客様からお問い合わせを頂いた後、弊社専門スタッフが現地調査に伺います。

その後、ネズミの駆除対策を開始します。

対策方法としては、ネズミを完全に追い出した後に侵入経路を徹底的に塞ぎます。

↓以下画像は実際の現場で業者専用の燻煙剤を使用している様子です。当然ですが、市販のものよりプロが使用するくん煙剤の方が強い成分なので効果的です。

実際の現場で業者専用の燻煙剤を使用している様子

↓ネズミの侵入経路は金属素材のプレートを使って塞ぎます。

ネズミの侵入経路は金属素材のプレートを使って塞ぎます

↓弊社職人が作業している様子です。

職人が作業している様子

このようにして、私たちハウスプロテクトのような専門業者では徹底的にネズミを駆除します。

やはり一般の方でこのようなネズミ駆除対策を施工するのは、準備を含め相当大がかりな作業となります。そのため、完全に施工できなかったり場合によってはケガをしたりする可能性もあります。

そういった面から考えても、最初から我々のようなネズミ駆除専門業者に依頼して、一度で完全に対策することが最適解だと言えます。

\ ハウスプロテクトへ /

 

▼ネズミ駆除についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

ネズミ駆除の全知識!自分での対策や業者に依頼するポイントを解説

「再発させない」害獣駆除ならハウスプロテクト

「自力で対策するのはちょっと…」 「いろいろ試したがうまくいかない…」
そんな時は当社のプロにお任せください!
まずは無料調査・お見積りから!

CTR IMG
電話をかける 問い合わせフォームへ ハウスプロテクトHPへ

h