コウモリ駆除に有効な超音波駆除装置。室内飼いの犬や猫などに影響をあたえることはないのかな?と不安を抱えている方も多いでしょう。
結論から先に言ってしまえば「超音波駆除装置がペットへ影響をあたえる可能性は高い」です。
万が一、ペットを飼われている家庭で超音波駆除装置を利用してしまうと、ペットに多大なストレスをあたえてしまう恐れがあるので注意しなければいけません。
そこで今回は、コウモリ駆除に有効な超音波駆除装置がペットに影響をあたえる可能性や理由についてお伝えします。合わせて、コウモリ駆除に対する超音波の効果についてもお伝えしているので、参考にしてください。
コウモリ駆除に有効な超音波はペットに影響をあたえる?
コウモリ駆除に有効な超音波駆除装置。コウモリに有効ならペットにも影響をあたえるのではないか?と、不安を抱えている方も多いでしょう。
まずは、超音波駆除装置がペットへ影響をあたえる可能性はあるのか?について詳しくお伝えします。
超音波は「人間には聞こえない」音のこと
そもそも、超音波の定義は「人間には聞こえない非常に高い音」です。
一般に人間の可聴域は20Hz〜20kHzと言われているため、これを超える高い音のことを超音波と言えるでしょう。
そして、超音波駆除装置では人間には聞こえない高い音(超音波)を発することで、コウモリ等の害獣を駆除する装置です。
人間の可聴域とその他の生き物の可聴域には大きな開きがあるため、コウモリの駆除に一定の効果が見込めるでしょう。
犬や猫などのペットは可聴域が広いため影響がある
人間の可聴域は20Hz〜20kHzであり、この域を超えた高い音が超音波とのことでした。
よくペットとして飼われている犬や猫の可聴域は、下記の通りとなっており超音波がペットへ影響をあたえる可能性は高いと言えるでしょう。
ペット | 可聴域 |
犬 | 15Hz〜50kHz |
猫 | 30Hz〜65kHz |
超音波は人間には聞こえないため、あまり深くは考えないかもしれませんが、その音が聞こえているペットからすると非常にストレスです。
中には、超音波によるストレスから体調を崩してしまうケースも少なくはありません。
ペットを飼われているご家庭での超音波駆除装置の利用は、避けたほうが良いでしょう。
人間の赤ちゃんや若い人にも超音波の影響が出る?
一般に超音波とは、人間の耳に聞こえない高い音。と定義づけられているため、たとえ年齢の若い方であっても、超音波そのものが影響をあたえる可能性は考えにくいです。
しかし、コウモリを駆除するために利用される超音波駆除装置では、人間の耳にも聞こえる周波数を発するものも存在します。
つまり、超音波駆除装置が人間に影響をあたえる可能性はまったくないのか?と言うと、そういうわけでもありません。
次に、超音波駆除装置が人間にあたえる影響についてもお伝えします。
30代以下の方は可聴域が広く影響がある
人間の可聴域は20Hz〜20kHzですが、販売されている超音波駆除装置の中には、10kHz後半から発するものも多くあります。
可聴域は年齢と共に狭くなっていきますが、概ね30代以下の方は20kHzの超音波が聞こえても不思議ではありません。
とくに赤ちゃんは可聴域が広いうえに、嫌なことを嫌だとうまく伝えられません。
自分には聞こえていなくても、赤ちゃんには嫌な音が聞こえている可能性も高いです。
ペットのみならず小さいお子様がいる家庭では、配慮してあげられると良いでしょう。
超音波が人体に直接な悪影響をあたえることはない
コウモリを駆除する目的で超音波駆除装置を設置していても、人間に悪影響をあたえることはありません。
唯一、懸念すべきことは赤ちゃん等年齢の若い方やペットに音が聞こえて、ストレスに感じてしまう可能性です。
超音波そのものは日常生活でも広く利用されている物なので、過度な心配をされる必要はないでしょう。
そもそもコウモリ駆除に超音波は有効なの?
コウモリを駆除するために超音波駆除装置を設置することで、一定の効果が発揮されます。
しかし実際はその効果が限定的であり、駆除ができたと思っていてもすぐに戻ってきてしまう可能性が高いです。
コウモリの根本駆除を目指すなら、超音波ではなく侵入経路の封鎖がもっとも効果的です。
次に、そもそもコウモリ駆除に超音波が有効なのか?についてもお伝えします。
一定の効果が見込めるけど限定的
コウモリ駆除に対する超音波駆除装置の効果は、かなり限定的です。
コウモリに対して嫌な音(超音波)を発することで、一時的に追い出すことはできますが、音に慣れてしまえばすぐに戻ってきてしまいます。
とくに、長い間住み着かれている場合は、かなり限定的な効果しか見込めない。最初だけしか効果がない。と思っておいてください。
確実な駆除を目指すなら侵入経路の封鎖が必須
コウモリの根本駆除を目指すなら、超音波駆除装置のみでは足りず、侵入経路の封鎖まで行わなければ意味がありません。
一度追い出すことに成功したとしても、侵入経路が塞がっていなければまた戻ってきて、簡単に侵入できてしまうためです。
追い出しただけで満足していると、何度でもコウモリに悩まされてしまう結果になるでしょう。
コウモリ駆除はハウスプロテクトに相談を
コウモリの駆除に悩まれている方は、害獣駆除のプロであるハウスプロテクトにご相談してください。
一度追い出しに成功したあと、ガムテープや布など簡易的な素人施工で封鎖したとしても、雨風等の自然現象で簡単に剥がれてしまう可能性が高いです。
仮に、すべての侵入経路に金網等を設置したと思っていても、自分では発見できなかった侵入経路があるかもしれません。
あらゆる可能性を考えても、コウモリ駆除の根本解決を目指すなら、当社のようなプロにお任せしたほうが確実に再侵入を防げます。
当社では、コウモリの追い出しから侵入経路の封鎖はもちろん、清掃や消毒まで一貫して行うので安心してご相談ください。
さいごに
今回は、コウモリ駆除に有効な超音波駆除装置が、ペットに影響をあたえる可能性はあるのか?についてお伝えしました。
ペットとして飼われることが多い犬や猫の可聴域は、人間に比べてとても広く、人には聞こえないけどペットには聞こえてしまう可能性は高い。とのことでした。
超音波そのものが悪影響をあたえる可能性は低いですが、ストレスに感じることで体調を崩してしまう可能性はあるでしょう。
また、超音波駆除装置の種類によっては、年齢の若い人にも聞こえてしまう恐れがあります。
コウモリを確実に駆除するならば、私たちにお任せください。