害獣駆除料金の相場について|値段の高い業者と低い業者の違い

近年では田舎だけでなく、市街地や住宅地などでネズミ・イタチ・アライグマ・ハクビシンなどの害獣による被害が多発しています。

しかし、害獣の種類によっては法律で守られているため、勝手に殺傷や捕獲ができないことも

そういった場合に害獣駆除業者へ依頼したいと調べても、業者によってサービス内容や駆除の金額はさまざまです。

大幅に安い金額を提示する業者もいれば、高額な見積りを提示する業者もいます。

いったい適正な相場はいくらなのだろうかと、不安に感じている人も多くいるのではないでしょうか。

そこで今回は、駆除業者料金の相場について解説します。

駆除業者の見積り金額はさまざま

ひとまとめに駆除業者と言いますが、内容は各社それぞれ異なります。

そのため、初めて害獣駆除を依頼する場合には、どのような視点で選ぶと良いのかわからないと感じているのではないでしょうか。

さらに、害獣駆除業者の中には「悪徳業者」が混在しています。

中途半端な駆除をする業者や、施工後に追加で膨大な費用の請求をする業者もいるため十分な注意が必要です。

実際下記のような被害に遭っている人もいます。

消費者センターに寄せられた被害事例

屋根裏にイタチがいるので電話帳で探した業者に来てもらった。160万円の見積書を見せられサインを求められたので契約したが、高額なので作業前にキャンセルを申し出たところ違約金として20万円を請求された。高すぎる。 (80歳代 女性)

ベランダにアシナガバチの巣を見つけたので、インターネットで検索した業者に来てもらった。「費用は5~7万円」と言われ高いと思ったが、業者のホームページには2年間保証と記載があったので依頼したところ、作業後12万円を請求された。さらに、2 年間保証を受けるには巣の根元をきれいにする追加の作業が必要で、料金も上乗せされると言われたが、ホームページにはそんな記載はない。 (30 歳代 女性)

引用:兵庫県立消費生活総合センター

害獣駆除のサービス内容

それでは、駆除業者を選ぶには何を確認したらいいでしょうか。

駆除といっても、施工するサービス内容は各社違いがあります。

というのも一部のみの駆除対策をする「害獣の追い出し作業のみ」または「捕獲作業のみ」などを請け負う業者が存在しているためです。

まず、害獣の追い出しや捕獲だけでは根本対策にはなりません。

一次的に害獣は家屋からいなくなりますが、下記のような再発防止を行わないと、害獣が再度侵入する可能性も高くなります。

害獣駆除は、侵入口を封鎖しないと根本解決になりません。なぜなら、害獣は居心地の良いねぐらがあると、一度追い出しでも戻ってくる可能性が高くなるからです。

再発防止をするには、侵入口をしっかりと封鎖することが必須です。また小さな隙間から侵入する害獣や、簡易な封鎖だと食い破るほどの力がある害獣もいます。

そういったことを踏まえ、サービス内容に侵入口の封鎖の施工がある業者を選びましょう。

害獣がねぐらにしていた天井裏や屋根裏には、直視できないほどの糞尿被害がある可能性も。害獣が持っている、病原菌やダニ・ノミなどによる健康被害も心配です。

そのため害獣を駆除したあと、ねぐらにしていた場所の清掃や消毒を業者に依頼をしましょう。

駆除後のアフターフォロー

実際、駆除後のトラブルによる報告は、後を絶ちません。前途でも説明したように、駆除だけをして侵入口を封鎖していない場合には、再発の可能性が高くなります。そのため、何かあった場合に駆除業者が「アフターフォロー」の対応をしていることが重要となります。

まず契約をするときに注意していただきたい点は、契約書や保証書を取り交わしていない、または不明確である場合には、再発したときに保証を受けられない場合があります。

「ホームページで記載があったから保証は付いているだろう」とお客様の思い込みで、業者へ確認をせずにいると、思っていた保証が受けられない可能性も。必ず見積もりを提出するときに確認をしましょう。

さらに、保証には「部分保証」「侵入保証」があります。

部分保証とは保証期間内に害獣業者が施工した箇所に、害獣による破壊やその他の理由により破損した場合、再度害獣が侵入してきた場合に破損した部分のみ無償で修繕する保証です。

侵入保証とは、保証期間内に害獣が家屋に侵入してきた場合、無償で侵入口を再度修繕する保証です。(天災・災害・経年劣化が原因の場合は除く)

契約時に、保証内容についても必ず確認をしましょう。

紹介業者による中間コスト

駆除業者の中には「紹介業者」という会社があります。

インターネットで広告を出して受付対応のみ行い、その後被害のあった家屋での調査から施工に関しては下請け業者が請け負う「非害獣駆除業者」のことを指します。

こういった紹介業者を通して害獣駆除を依頼すると、相場である駆除金額より30~40%ほどの紹介料を上乗せされた見積りを提示されるため、高額になります。

また金額以外でのデメリットとして、害獣駆除業者をお客様が選ぶことができないため、サービスや品質に納得できない可能性も高くなります。

かといって、安すぎる見積り業者の場合では、駆除のサービス内容やアフターフォローなどの内容のしっかりしていない可能性もあるため注意が必要となります。

≪関連コラム≫

アマチュア業者・紹介業者に要注意?害獣駆除業者の選び方について

ハウスプロテクトならお客様の予算に合わせて最適なご提案

屋根裏の殺菌

当社ハウスプロテクトでは、お客様の安心と安全を第一に、できるだけリーズナブルな駆除サービスの提供を心がけています。

また当社は、原則として最初に提示した見積り金額以外は、追加請求などはしませんのでご安心ください。

ハウスプロテクトのサービス内容

当社の害獣駆除に対する専門的な知識やノウハウはもちろんですが、リフォーム会社が母体となっているため、再発防止に関する施工にも自信があります。

また、害獣の糞尿による被害による病原菌やダニ・ノミなどの衛生面も気になるところ。

そういった、天井裏や床下などの清掃・消毒・消臭なども全て安心してお任せいただけます

ハウスプロテクトのアフターフォロー

当社では業界最長クラスの「最長10年保証付き」です。

再発防止の施工はもちろん行いますが、お客様へ安心をしていただくために長期保証をお付けしています。

さらに、当社の保証内容は基本的に「侵入保証」で承っています。

ですが建物の造りや老朽化などにより、保証内容が変わることも。

そのため詳しい保証内容は現地調査へお伺いしたときに、担当者よりご説明させていただきます。

さいごに

害獣・害虫駆除を業者へ依頼すると被害の状況により、それなりの金額になる場合があります。とはいえ、駆除作業を専門業者へ依頼することで、最短で安全に害獣駆除をお任せいただけます。

駆除業者を選ぶときは適正価格でアフターフォローがしっかりとした、信頼関係を築ける専門業者を選ぶことが重要となります。

ハウスプロテクトでは、お客様が納得していただける適正価格と再発防止に伴った施工を承ります。

  • 他社の見積り内容が適正価格なのか知りたい。
  • 中古で購入した家屋を入居前に害獣予防をしたい。
  • 家の外で、害獣の糞や足跡があった。 など

このような場合でも、一度お気軽にご相談ください。

害獣被害ならハウスプロテクトにお任せください!

ネズミ、イタチ、ハクビシン、アライグマ、コウモリなど、あらゆる屋内害獣に対応。
まずは被害状況をお聞かせください。

 

「再発させない」害獣駆除ならハウスプロテクト

「自力で対策するのはちょっと…」 「いろいろ試したがうまくいかない…」
そんな時は当社のプロにお任せください!
まずは無料調査・お見積りから!

CTR IMG
電話をかける 問い合わせフォームへ ハウスプロテクトHPへ

a