ネズミ駆除に木酢液は本当に効果がある?意味のある対策方法を解説

「ネズミを駆除するのに木酢液が良いみたいだけど、どういうものなんだろう?」とお調べですね。

ネズミ対策に使われるものにはいろいろありますが、木酢液はニオイによってネズミを追い出します

しかし、ネズミ駆除をしたいなら木酢液だけでは不十分です。

今回は、木酢液とは何かや、ネズミ駆除の際の木酢液の使い方、木酢液以外のネズミ駆除方法などについて解説します。

効果的なネズミ駆除を行って、ネズミで悩まされることをなくしましょう。

ネズミ駆除で名前を見かける木酢液とはどういうもの?

ネズミ駆除で名前を見かける木酢液とはどういうもの?

木酢液とは、焦げくさいニオイを発する液体のことです。「もくさくえき」と読みます。

炭を作るときに出てきた水蒸気を冷やして、液体にしています。

焦げくさいニオイは動物全般が苦手としており、ネズミは特に嗅覚が優れているので追い出しに有効です。

ちなみに、ネズミ駆除以外では、農業で使われています。

木酢液には殺菌作用があって、農作物が病気になるのを予防する効果があります。

他にも、作物の生育促進にも有効なので、農業を行う方にとっては身近な液体でしょう。

木酢液の値段や使用方法

木酢液はインターネットやホームセンターで、500mlで1,000円程度で購入できます。

ネズミ駆除の際の木酢液はそのまま使わず薄めて使うのが一般的ですので、1本買うだけで長持ちしやすいのは嬉しいポイントです。

水500mlに2.5ml程度の木酢液を混ぜ、スプレーボトルに移して、ネズミの通り道や巣にスプレーしましょう。

中身のニオイが出るように穴を開けたペットボトルに木酢液を入れて設置するのも有効な方法です。

木酢液以外にネズミ駆除に効果のある忌避剤

木酢液以外に、ネズミ駆除に効果のあるものはいろいろあります。

ネズミはミントやハッカといったハーブのニオイも苦手です。

したがって、木酢液が家にない場合や、木酢液のニオイが家の中に漂うのが嫌な場合には、ハーブでの追い出しを試してみましょう。

ネズミ駆除をハーブで行うことについては、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

ネズミ駆除にはハーブやアロマが効果的?嫌いなニオイ・香りを紹介!

ここまででニオイによるネズミ対策をご紹介させていただきました。

しかし、犬や猫などペットを飼っている場合には、木酢液やハーブのニオイを嫌がる可能性が高いので注意しなければなりません。

このあとに解説する木酢液以外のネズミ駆除対策も参考にしてください。

木酢液だけでは完璧なネズミ駆除はできない

木酢液だけでは完璧なネズミ駆除はできない

木酢液だけでは、完璧なネズミ駆除はできません。

実はネズミは、苦手なニオイにも5日程度で慣れてしまうと考えられています。

したがって、長期的な対策としては木酢液やハーブを用いた方法は不向きです。

また、スプレーや穴開きペットボトルの設置が難しい場所をネズミが通っている場合もあります。

断熱材の隙間や床下のようなニオイでの対策が難しそうなところにもネズミがいそうなときや、ペットを飼っていて使用に不安があるときには、ニオイ対策以外の駆除も考えましょう

「とにかく早く解決したい」という方は、お気軽にプロである私たちにご相談ください!

害獣被害ならハウスプロテクトにお任せください!

ネズミ、イタチ、ハクビシン、アライグマ、コウモリなど、あらゆる屋内害獣に対応。
まずは被害状況をお聞かせください。

木酢液以外のネズミ駆除対策5選

木酢液以外のネズミ駆除対策5選

「木酢液を試したけれど、効果がない」「木酢液を試そうと思っているけれど、絶対に失敗したくない」という方は、木酢液以外の対策も押さえておきましょう。

木酢液以外のネズミ駆除対策としては、以下のようなものがあります

  1. ネズミの侵入経路を塞ぐ
  2. 超音波装置を導入する
  3. 粘着シートや捕獲器で捕まえる
  4. 毒エサや殺鼠剤で殺す
  5. 専門の業者に依頼する

これらの方法を木酢液とあわせて行うことで、より効果が高まります。

それぞれの対策について、順番に解説していきます。

ネズミの侵入経路を塞ぐ

1つ目の対策は、ネズミの侵入経路を塞ぐことです。

せっかく木酢液でネズミを追い出しても、ネズミがまた家の中に戻ってきてしまうことはよくあります。

侵入経路を塞いでおくことで、ネズミ被害の再発を防ぐことが可能です。

木酢液に限らず、ネズミを追い出したときには侵入予防もセットに考えておきましょう。

ネズミの侵入口はいろいろな場所が考えられますが、以下は特に多いです。

  • 屋根下の通気口
  • 屋根のひさし下の隙間
  • 換気扇
  • 建物と基礎の隙間
  • 壁のひび割れ部分
  • 戸袋の隙間

侵入口になりそうな部分は、金網やパテで対策しなければなりません

ネズミの侵入経路については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

ネズミはどこからやってくる?侵入経路と塞ぎ方をプロが徹底解説

超音波装置を導入する

2つ目の対策は、超音波装置を導入することです。

人には聞こえにくく、ネズミには聞こえる周波数の超音波を出すことで、追い出しを狙います。

超音波は壁のような硬いものにぶつかると跳ね返るので、広い範囲にいるネズミに有効です。

しかし、柔らかいものにぶつかったときは吸収されてしまいます。

屋根裏に超音波装置を設置したいのであれば、断熱材の位置に気をつけながら設置場所や向きを考えてください。

また、設置する家に住んでいる人が全員超音波が聞こえないなら問題ありませんが、たまにキンキンする高音が聞こえる人もいるので要注意です。

特に小さなお子さんがいるご家庭では、超音波装置を使うときにはお子さんの体調を気にかけておきましょう。

ネズミを超音波装置で駆除したいなら、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

ネズミを超音波で追い出すなら設置場所はどこ?天井裏でも使える?

粘着シートや捕獲器で捕まえる

3つ目の対策は、粘着シートや捕獲器で捕まえることです。

「木酢液のようなニオイでの追い出しは家の中にニオイが漂うから悩んでいる」「超音波は子どものことが心配」などとお考えの方には、オススメしやすい方法となります。

前準備もいらず、粘着シートや捕獲器を買ってきて設置すればOKです。

粘着シートを使う場合には、ネズミが通りそうな場所に隙間ができないように敷き詰めましょう。

広範囲にわたって粘着シートを設置することで、ネズミが逃げにくくなります。

また、捕獲器を使う場合には、捕獲したネズミが逃げてしまうこともあるので、頻繁にネズミが捕まっていないか確認するのが良いです。

ちなみに、いずれの方法も、ネズミを自分で処理しなければならない点には気をつけなければなりません。

ネズミを粘着シートで捕まえる方法については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

ネズミ駆除に粘着シートは効果的?プロ目線でのおすすめ使用方法も紹介!

毒エサや殺鼠剤で殺す

4つ目の対策は、毒エサや殺鼠剤で殺すことです。

毒エサや殺鼠剤は、ホームセンターやインターネットで市販されています。

ネズミの好きな食べ物と、毒エサや殺鼠剤を混ぜて食べさせることで駆除が可能です。

家の中でも特にネズミの通り道になっていそうな場所や、巣になっていそうな場所に置くことで効果的に駆除できます。

フンが多い場所やネズミを見かけた場所で使ってみてください。

ただし、毒エサや殺鼠剤の場合も、ネズミを自分で処理しなければならない点には要注意です。

専門の業者に依頼する

5つ目の対策は、専門の業者に依頼することです。

害獣駆除の専門業者に依頼することで、ネズミ駆除から再発予防、ネズミがいた場所の清掃・消毒までやってもらえます。

駆除や再発予防についてはここまででご説明させていただきましたが、ネズミが出た場合には清掃や消毒も重要です。

ネズミの巣や死骸はとても不衛生なので、気をつけながら掃除しなければなりません。

業者に依頼することによって清掃や消毒まで全てを任せることができますし、効率良く駆除を進めてもらえるので時間もかかりません

ネズミ駆除業者に依頼するメリットについては、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

ネズミは業者に頼めばいなくなる?駆除依頼のメリットや失敗のリスクについて

ネズミ駆除の業者をお探しでしたら

害獣駆除の専門業者をお探しでしたら

ネズミ駆除業者をお探しでしたら、当社「ハウスプロテクト」にお任せください!

ご自身だけでのネズミ対策について、実際にやってみて難しさを感じる方が多いです。

特に、木酢液だけで完全に被害を解決するのは非常に難しいと言わざるを得ません。

ネズミ駆除の経験が豊富な当社なら、駆除から清掃・消毒まで安心して全ての作業をお任せいただけます。

また、業界でもトップクラスの10年間の安心保証をつけることも可能です。

当社は顧客満足度調査で三冠を達成したほか、Googleの口コミにおいても多数の高評価をいただいております。

ご相談や現地調査、お見積り、出張費用はすべて0円ですので、いつでもお気軽にお問い合わせください!

24時間365日、お問い合わせをお待ちしております。

害獣被害ならハウスプロテクトにお任せください!

ネズミ、イタチ、ハクビシン、アライグマ、コウモリなど、あらゆる屋内害獣に対応。
まずは被害状況をお聞かせください。

まとめ

木酢液はネズミが嫌がるニオイを発するので、ネズミを追い出すには有効な手段です。

しかし、木酢液でネズミを追い出すだけでは、ネズミ駆除の対策としては不十分だといえます。

ネズミ駆除をする場合には、追い出しだけではなく、再侵入予防や清掃・消毒までもセットで考えましょう。

もしも自力でのネズミ駆除に不安を感じたなら、当社「ハウスプロテクト」にお任せください。

▼ネズミ駆除についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

ネズミ駆除の全知識!自分での対策や業者に依頼するポイントを解説

「再発させない」害獣駆除ならハウスプロテクト

「自力で対策するのはちょっと…」 「いろいろ試したがうまくいかない…」
そんな時は当社のプロにお任せください!
まずは無料調査・お見積りから!

CTR IMG
電話をかける 問い合わせフォームへ ハウスプロテクトHPへ

a