「ハクビシンを追い出すのに、バルサンは効果があるのかな?」とお調べですね。
身近にハクビシンが現れたとき、すぐに業者を呼ぶ方は案外少数。できるのであれば家にあるものや簡単に手に入るもので自力で解決したいとお考えになられる方が少なくありません。
確かにバルサンはハクビシンの追い出しに一定の効果が見込めますが、バルサンだけでハクビシン被害を完全に解決するのは難しいです。
今回は、バルサンによりハクビシン対策の方法や注意点、被害を再発させないためのポイントをご紹介させていただきます。
上手くバルサンを活用しつつ再発予防にも取り組んで、ハクビシンによる被害を完璧に解決しましょう。
ハクビシンにはバルサンが効く?
そもそもハクビシンにはバルサンが効くのかどうか結論からお伝えしますと、有効です。
バルサンは大量の煙を放出します。
煙がハクビシンの嗅覚や視覚に刺激を与えることによって、追い出しが狙えるのです。
「とりあえず自分でハクビシン被害を落ち着かせたい!」「身近なもので家からハクビシンを追い出したい!」という場合には、効果のある手段だといえるでしょう。
害虫駆除用のバルサンであれば、ハクビシンが家の中に連れ込んだダニやノミを駆除することもできます。
バルサンでハクビシンを追い出す際の注意点
「早速バルサンを使ってみよう」とお考えかもしれませんが、注意点を確認してからにしてください。
バルサンでハクビシンを追い出す際には、以下の2点に気をつけるべきです。
- ハクビシンの子供がいるときは使わない
- 事前に近隣住民には伝えておく
注意点を理解しないままバルサンを焚いてしまうと、大きなトラブルになりかねません。
それぞれの注意点について、順番に確認しておきましょう。
ハクビシンの子供がいるときは使わない
1つ目の注意点は、ハクビシンの子供がいるときは使わないということです。
ハクビシンの子供はバルサンが焚かれても、自分で逃げることができません。
そこで子供を守るために、親は壁の隙間のような煙が届きにくい場所に子供を突き落とします。
しかし、そこから子供が自力で這い上がることができなくなるので、手に持って外に逃してあげなければならなくなるのです。
ハクビシンの子供を放置しておくと家の中で死んでしまいますし、子供がいるときにはバルサンでの追い出しは避けたほうが良いでしょう。
事前に近隣住民には伝えておく
2つ目の注意点は、事前に近隣住民に「ハクビシンを追い出すためにバルサンを焚く」と伝えておくことです。
バルサンを使用したことがあるならご存じかと思いますが、使うとすぐに大量の煙が出てきます。
場合によっては、近隣住民に火事だと誤解されるかもしれないほどです。
少なくとも隣人にはバルサンを使う旨を伝えておくようにしてください。
また、逃げ出したハクビシンが他の家に被害を与えるケースもゼロではないので、先に伝えておいたほうがご近所トラブルの防止になるでしょう。
バルサンでハクビシンを追い出す方法
それでは、バルサンでハクビシンを追い出す方法を見ていきましょう。
バルサンを使うのは、夜がオススメです。
ハクビシンは夜行性なので夜なら起きている確率が高く、バルサンの成功確率が高まります。
ここからはバルサン使用前のポイントと、使用時のポイントを見ていきましょう。
バルサンを使う前に確認しておくこと
バルサンを使用する前には、いくつかの準備が必要です。
事前に以下のポイントを確認しておいてください。
- ハクビシンの行動範囲
- 子供の有無
- 火災報知器や精密機器へのカバーの必要性
まず、ハクビシンが普段行動している場所でバルサンを焚かなければ、効果は出にくいです。
多くの場合は屋根裏を巣としていますが、異なる場所が巣となっていそうならどのあたりなのか確認しておきましょう。
そして、ハクビシンに子供がいるとバルサンが使えないので、慎重に確認してください。
「ピーピー」と甲高い鳴き声が聞こえたり、日中にも動き回る物音が聞こえたりといった場合は、子供が存在する可能性が高いです。
最後に、バルサンの説明書きを見て、家の中の準備を整えておきましょう。
バルサンを使うときに意識すること
準備ができたら、夜にバルサンを使います。
バルサンを使う場所は、ハクビシンが出入り口にしていそうなところから遠くに設置するのがオススメです。
そうすることによって、自然とハクビシンは出入り口に向かって逃げていきます。
また、部屋に煙が充満するように、使用場所は密閉することも大切です。
ちなみにバルサンは赤ちゃんにも安心な成分が使われていますが、使用中は部屋から出すように公式にアナウンスされているので、従いましょう。
ペットも同様に使用中は部屋から出し、使用後に1時間以上の換気をしてから部屋に入れてください。
バルサンだけではハクビシンは駆除できない
ハクビシンの追い出しにバルサンは非常に有効ですが、バルサンだけで完全に駆除することはほぼ不可能です。
せっかく追い出しても、ハクビシンがまた戻ってくることは少なくありません。
したがって、ハクビシンがもう入り込めないように侵入経路を封鎖する必要があります。
ハクビシンの代表的な侵入経路
以下の場所は、ハクビシンの代表的な侵入経路です。
- 壁の穴
- 屋根の隙間
- 床下の隙間
- 通気口(通風口)
- 開いたままの換気扇
もちろん、上に挙げた場所以外にもハクビシンが通り抜けられる隙間があれば、侵入されてしまうので要注意です。
ハクビシンの被害をなくすためには、家中の隙間や穴を念入りにチェックし、塞いでいかなければなりません。
▼ハクビシンの侵入経路については、以下の記事で解説しているので参考にしてください。
ハクビシンの侵入経路は、多岐にわたります。
すべての侵入経路を塞ぐのは難しいので、不安があるようでしたらお気軽にご相談ください!
ネズミ、イタチ、ハクビシン、アライグマ、コウモリなど、あらゆる屋内害獣に対応。
まずは被害状況をお聞かせください。
ハクビシンの駆除や再発予防は業者に依頼すべき
ここまでご自身で行えるハクビシン対策についてご説明させていただきましたが、ハクビシンの駆除や再発予防は業者に依頼するのがベストです。
せっかくバルサンでハクビシンを追い出しても、侵入経路を完全に塞がなければ再侵入されてしまいます。
身近なものでハクビシンを追い出せるのは魅力的です。
しかし、精密機器にカバーをかけたり換気をしたりといったことは手間がかかってしまいますし、侵入経路の封鎖は簡単ではありません。
専門の駆除業者に依頼すれば、ハクビシンの追い出しや再侵入予防、巣の清掃などさまざまなことをしてもらえます。
ハクビシンが家の中や近所で繁殖すると、被害が拡大する一方です。
まずは早めに一度プロに相談してみることをオススメします。
ハクビシンの駆除業者をお探しでしたら
ハクビシンの駆除をプロに依頼したいとお考えでしたら、当社「ハウスプロテクト」にご相談ください!
バルサンでの追い出しは難しくありませんが、侵入経路の封鎖は非常に難しいです。
せっかくバルサンでハクビシンを追い出しても、すぐに再侵入されてしまっては意味がありません。
当社にお任せいただければ、ハクビシンの追い出しや被害の再発予防はもちろん、巣の清掃・消毒などまで、幅広く対応させていただきます。
お客様のご要望をヒアリングしながら必要な作業だけを行いますので、ご安心ください。
24時間365日いつでもご相談をお受けできますし、最短即日30分で無料の現地調査に伺うことが可能です。
ネズミ、イタチ、ハクビシン、アライグマ、コウモリなど、あらゆる屋内害獣に対応。
まずは被害状況をお聞かせください。
顧客満足度調査で三冠を達成したほか、Googleの口コミにおいても多数の高評価をいただいているので、気になる方は以下の記事からご確認ください。
まとめ
ハクビシンは、バルサンを用いることで追い出すことが可能です。
しかし、バルサンで追い出すだけではハクビシンの被害はゼロにはできません。
ハクビシンによる被害を解決するためには、ハクビシンを追い出してから入口となる場所をすべて塞ぐ必要があるのです。
ご自身ですべての侵入口を塞ぐのは非常に難しいので、まずは当社「ハウスプロテクト」にぜひご相談ください!