「身近にいるイタチの駆除を専門業者に依頼したいけれど、お金はどれくらいかかるんだろう?」とお調べですね。
イタチ駆除に必要な費用についてインターネットで調べてみると、だいたい15万円〜50万円というように金額に幅があります。
さまざまな料金相場が書かれていることによって「自分が依頼したらどれくらいの金額がかかるのかわからなくて依頼しにくい」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。お気持ちはわかりますが、イタチ駆除を依頼するなら金額以外についても考えなければ失敗するので要注意です。
今回はイタチ駆除の際にかかる依頼料の考え方や、知っておくと良い業者選びのポイントを解説させていただきます。
イタチ駆除を業者に頼む際の金額の相場は?
まず、イタチ駆除を業者に依頼するときの金額について、いくつかの段階に分けて確認していきます。
害獣駆除は、以下のようにさまざまな内容があり、必要となる金額が異なるからです。
- 見積もりを出すまでの現地調査費用
- 現場にいるイタチを追い出す簡易駆除費用
- 将来のイタチ被害の再発も予防する長期対策費用
「現地調査費用+簡易駆除費用」のパターンか、「現地調査費用+長期対策費用」のパターンになります。
それぞれの金額の目安について、順番に確認していきましょう。
見積もりを出すまでにかかる金額の相場
イタチ駆除の見積もりを出すまでにかかる金額の相場は、0円です。
害獣駆除業界では、見積もりまでにはお金がかからないのが一般的となっています。
まれに出張費用や見積もり料を請求する業者もいるので事前に確認するべきですが、業者の対応エリア内であれば無料が基本だと押さえておきましょう。
無料の業者と有料の業者で現地調査について内容が変わることはないので、無料の業者に相談することをオススメします。
簡易駆除にかかる金額の相場
現地調査をしてもらったあとは、実際に駆除を行うための金額が必要となります。
害獣駆除には簡易駆除と長期対策の2つがあり、簡易駆除は現場にいるイタチを駆除するものです。
インターネットで挙げられている簡易駆除の金額の相場は、5万円〜20万円ほどとなります。
駆除業者に依頼するならこのあとご紹介させていただく長期対策で徹底的にイタチ駆除するほうをオススメしますが、「数週間〜1ヶ月以内に違う家に引っ越す予定がある」場合には簡易駆除が選ばれることが多いです。
長期対策(対策工事)にかかる金額の相場
簡易駆除よりも本格的な駆除を行うのが、長期対策(対策工事)です。
長期対策では、隠れていて簡単には出てこないイタチも徹底的に駆除し、将来の被害再発も防ぎます。
インターネットで挙げられている長期対策の金額の相場は、20万円〜50万円ほどです。
簡易駆除よりも金額は高くなりやすいですが、駆除後も無料のアフターフォロー保証をつけてもらえることもよくあります。
「1ヶ月以内に引っ越す予定はない」場合には、今後イタチ被害の心配をしなくても良くなる長期対策がオススメです。
害獣駆除では全体の80%以上のお客様が長期対策の駆除をご希望されます。
ただし、以下のような場合では、金額が100万円を超えることもあるので注意が必要です。
- 建物の築年数が古い
- 建物の面積が広い
- 高所作業も必要で足場を設置する
- 被害が発生してから長期間経過している
長期対策は1日〜2週間程度かけて施工され、半年ほどのメンテナンス期間を経て駆除が完了となる本格的な害獣駆除です。
「自分の家ではどちらが良いのかわからない」「相場にも幅があるし、実際の金額を知りたい」という場合は、ぜひ当社の無料現地調査・お見積もりをご利用ください! ご相談だけでももちろん結構です。
ネズミ、イタチ、ハクビシン、アライグマ、コウモリなど、あらゆる屋内害獣に対応。
まずは被害状況をお聞かせください。
イタチの駆除費用はどう決まる?
「簡易駆除や長期対策の目安はわかったけれど、駆除費用はどういうポイントで具体的に決まるのだろう?」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
代表的なポイントとしては、以下のようなものが挙げられます。
- 現場の被害の大きさ
- 施工する面積の広さ
- イタチの数の多さ
- 駆除の難易度の高さ
- 出張距離の遠さ
さまざまなポイントについて現地調査でチェックされ、駆除費用が決まるのです。
それぞれについて順番に確認していきましょう。
現場の被害の大きさ
1つ目は、現場の被害の大きさです。
たとえばイタチが屋根裏にいるとき、酷い糞尿被害が発生していることもあります。
イタチの糞尿に大量の害虫がわいていると、そうでない現場と比べると駆除料金は高くなりやすいです。
害獣駆除業者にはイタチの追い出しから再侵入予防、清掃まで幅広いことを依頼できます。
したがって、さまざまな観点から被害をチェックされて、料金に反映されるのです。
施工する面積の広さ
2つ目は、施工する面積の広さです。
駆除の面積が広ければ広いほど、料金は高額になります。
その分、必要となる薬剤や道具も増えるからです。
業者によっては、施工面積で駆除の基本料金を決める方法をとっていることもあります。
イタチの数の多さ
3つ目は、イタチの数の多さです。
簡易駆除も長期対策も、イタチの個体数が多ければ多いほど料金は高くなりやすいでしょう。
イタチは1年に1度は繁殖を行うので、存在に気がついたときには、増える前に駆除を依頼するべきです。
▼イタチの繁殖については、以下の記事で詳しく解説しています。
駆除の難易度の高さ
4つ目は、駆除の難易度の高さです。
イタチが住み着いている場所によっては、高難易度の施工が必要となる可能性もあります。
家の状態やイタチの状態などによって難易度は変わってくるので、現地調査でしっかり確認してもらいましょう。
どこまで依頼するかにもよりますが、高額になることもあり得ます。
出張距離の遠さ
5つ目は、出張距離の遠さです。
作業当日は、作業員が事務所から出張してきます。
料金を抑えたいのであれば、対応エリアの範囲内の業者を選びましょう。
以上、5つのポイントをご紹介させていただきましたが、細かな判断基準は駆除業者によって異なります。
気になるようなら見積もりの際に詳しく聞くようにしてください。
イタチ駆除を依頼する際には金額以外も見るべき
ここまでイタチ駆除の料金について見てきましたが、依頼の際には金額以外のこともしっかりチェックするべきです。
確かに「できるだけ安価に済ませたい」というのは当然の感情だといえます。
イタチ被害はイレギュラーなトラブルですし、極力出費は抑えたいことでしょう。
しかし、駆除金額の安さだけで業者を選んでしまうと、大きく後悔する可能性が高いです。
他社よりも安すぎる業者は、本来は必要な施工を行っていないことがゼロではありません。
質の低い施工をされて被害が再発すると、また業者を呼ばなければならなくなって結果的に高額になることもあります。
失敗しないためにも、イタチ駆除を依頼するべき業者の特徴も見ておきましょう。
イタチ駆除を依頼するべき業者の特徴
もちろん駆除料金は業者選びの際に重要なポイントですが、他にも意識して確認するべきポイントがいくつかあります。
少なくとも以下の4つのポイントは意識しておきましょう。
- 契約までにお金がかからない業者
- 施工内容を詳しく説明してくれる業者
- 再発防止にも熱心な業者
- 丁寧に対応してくれる業者
幅広い観点から業者を選ぶことで、後悔しにくくなります。
それぞれのポイントについて、順番に見ていきましょう。
契約までにお金がかからない業者
1つ目のポイントは、契約までにお金がかからない業者かどうかです。
駆除そのものの料金については、作業員の人件費や出張費、使用する薬剤の費用などさまざまなお金が含まれているので、ある程度の金額になっても仕方がありません。
しかし、現地調査や見積もりに費用がかかる業者は、避けることをオススメします。
契約までにお金がかかってしまうと「断るともったいない」と感じて違和感があっても契約してしまいますし、冷静な判断をしにくいです。
業界全体の方向性として見積もりまでは無料なことが一般的なので、そういった業者を選びましょう。
施工内容を詳しく説明してくれる業者
2つ目のポイントは、施工内容を詳しく説明してくれる業者かどうかです。
見積もりを見せてもらっても、曖昧でわかりにくい業者もいます。
そういった業者は、駆除作業を始めてから追加の作業を提案し、結果的に見積もりのときよりも金額が高くなることがあるので要注意です。
見積もりがわかりやすく、施工内容について納得するまで詳しく説明してくれる業者を選びましょう。
再発防止にも熱心な業者
3つ目のポイントは、イタチ被害の再発防止にも熱心な業者かどうかです。
イタチは追い出しただけではまた戻ってきてしまうので、再発防止を行わなければ何度も被害が再発してしまいます。
再発防止まで丁寧に行ってくれる業者なら、将来的にもイタチについて心配する必要がなくなって安心です。
見積もりの段階で、再発防止の施工はどのようなことを行ってくれるのか確認するのが良いでしょう。
丁寧に対応してくれる業者
4つ目のポイントは、丁寧に対応してくれる業者かどうかです。
イタチ駆除で業者を呼ぶのが初めてな場合は特に、さまざまなことが不安になると思います。
ささいな心配事も丁寧に聞いてくれる業者であれば、不安な気持ちが長引きません。
いくら実力があっても、お客様の不安を置いてけぼりにするような施工はベストだとはいえません。
誠心誠意しっかりと対応してくれる親切な業者かどうか、見積もり時にいろいろ話を聞いてみましょう。
イタチ駆除にかかる金額を抑えるコツは?
「少しでもイタチ駆除の金額を抑える方法はないのかな?」とお悩みの方もいらっしゃると思います。
イタチ駆除の金額を可能な限り抑えるためには、以下のような方法が有効です。
- 早期に依頼する
- イタチの好まない家にする
- 予算を決めて伝える
これら3つの方法を知っておくことで、少しでも金額を抑えられるかもしれません。
それぞれについて、順番に確認していきましょう。
早期に依頼する
1つ目の方法は、早期段階でイタチ駆除を依頼することです。
時間が経てば経つほど、イタチ被害は酷くなっていきます。
「様子を見ていたら被害がマシになった」ということはまずないので、早めに業者に相談することが金額を抑えるコツです。
まずは無料の現地調査だけでも積極的に進めるようにしてください。
イタチの好まない家にする
2つ目の方法は、イタチの好まない家にすることです。
イタチはお酢や燻製のニオイを嫌がるので、そういったニオイで追い出せることがあります。
追い出すだけではすぐに戻ってきてしまうので被害の根本的な解決にはなりませんが、その間少しでも被害を抑えることができるでしょう。
また、イタチのエサになるようなものを見せないようにするなど、できるだけ寄り付きにくい状況を作ることもポイントです。
予算を決めて伝える
3つ目の方法は、イタチ駆除業者に見積もりを出してもらうときに、予算を伝えることです。
予算を伝えることで、その範囲内での駆除計画を考えてもらえることがあります。
もちろん、業者や予算によっては、どうしても予算を超える駆除しか行ってもらえないかもしれません。
その場合は、いったん保留にして別の業者に相談してみるのも良いでしょう。
ただし、最低限どうしても必要な金額はあるので、業者に見積もりの内訳を説明してもらいながら考えることが重要です。
イタチ駆除業者をお探しでしたら
どのイタチ駆除業者にするかお悩みでしたら、ぜひとも当社「ハウスプロテクト」にお任せください!
害獣駆除は費用がかかりますし、絶対に失敗したくないとお考えでしょう。
信頼できる業者か確かめるために、いろいろ詳しく話を聞きたいとお考えの方もいらっしゃると思います。
当社は契約までは一切の料金が発生しませんので、お気軽にお問い合わせください。
無料の現地調査の際にはお客様のお話やイタチ被害についてお悩みの部分をお聞きしながら、ご希望の金額の範囲内でベストな駆除プランをご提案いたします。
「納得していないのにグイグイこられて契約してしまった」「作業が始まってから聞いていなかった追加料金が発生した」などはあり得ませんのでご安心ください。
ネズミ、イタチ、ハクビシン、アライグマ、コウモリなど、あらゆる屋内害獣に対応。
まずは被害状況をお聞かせください。
当社のイタチ駆除の実績や過去にご依頼いただいたお客様からの口コミなどについては、以下の記事でご紹介させていただいておりますので、参考にしていただければと思います。
24時間365日、お問い合わせ受付中です!
まとめ
イタチの駆除料金は、インターネット上で調べてみても金額に幅があってわかりにくいです。
どこまでの施工を依頼するのかや、現場の被害状況など、さまざまなポイントによって具体的な料金は変わってきます。
また、イタチの駆除を業者に依頼する際には、費用以外の部分についてもしっかり意識することが大切です。
安すぎる施工はなんらかのトラブルが発生する可能性も高いので、後悔しないように見積もり内容はしっかり説明してもらってください。
どのイタチ駆除業者にするかお悩みでしたら、当社「ハウスプロテクト」へのご相談をお待ちしております。