福岡県のハクビシン駆除実績まとめ!プロ目線で被害や対策について解説

「福岡県でハクビシン駆除業者を探しているけど、どの業者が良いかわからない」「駆除を頼むと、どのようなことをしてもらえるか先に知りたい」と考えていませんか?

実は、福岡県にはハクビシン駆除業者が数多くあり、きちんとした業者を探し当てるのにも一苦労です。ですが、駆除を頼んだ場合に、何をどのように行ってもらえるか前もって確認できたら、安心して依頼できるでしょう。

そこで本記事では、当社ハウスプロテクトが福岡県におけるハクビシン駆除をどのように行っているのかを、具体的な事例を通して説明します。

プロ目線で被害や対策について紹介しますので、依頼すると行ってもらえることのイメージを膨らませて、業者選びの参考にしてみてください。

福岡県久留米市A様のケース

福岡県久留米市A様のケース

最初にご紹介させていただくのは、福岡県久留米市のA様のケースです。

A様のケースでは、複数の侵入経路からハクビシンが建物内に侵入してきてしまっており、早急に対処しなければならない状態でした。

ハクビシンはあらゆるところから侵入してきますが、侵入経路の対策は専門家でないと難しいため、プロに相談したほうがよいでしょう。

被害状況

お問い合わせを頂いた際、A様は以下のように多くの問題を抱えていました。

  • 糞被害
  • ノミ・ダニ被害
  • 悪臭被害
  • 騒音被害
  • 精神的苦痛

ハクビシンのフン

まず、A様のケースでは、上の写真のように、建物内に侵入したハクビシンに糞をされてしまっていました

ちなみに、ハクビシンの糞には種子が混ざりやすいため、糞を見ればそれがハクビシンのものであるかを簡単に見分けられます。

このハクビシンの糞には、ノミやダニも集まってくるため、A様はその被害にも困っていたようです。

ハクビシンの尿

これに加えて、A様のケースでは、上の写真のように、天井裏で排尿されたことによるシミが目立っていました。天井裏にシミが出来てしまうと、その箇所から悪臭も漂ってきます。

そして、天井裏にハクビシンがいたため、耳障りな鳴き声による騒音問題にも悩まされていたそうです。

「ハクビシンがいるかもしれない」と思うだけで不安になり、今まで通りの日常生活を送ることができなくなる方は多いので、早めの対処が必要でした。

侵入経路

A様のケースでは、以下の場所が主なハクビシンの侵入経路となっていました

  • 外壁の隙間
  • 屋根の隙間
  • 瓦の隙間
  • 床下通風口

侵入経路となった場所をいくつかご紹介いたします。

配管周りの隙間

まず、上の写真のように、配管周りの穴」が侵入経路の1つとなっていました。

ハクビシンは非常に小さな穴からでも侵入出来てしまうのですが、配管回りは、経年劣化や施工ミスによって穴が開きやすく、侵入経路となりやすいのです。

屋根の隙間

また、上の写真のように、「屋根周辺の隙間」もハクビシンに狙われていました。

屋根に隙間ができるのはよくあることですが、そもそも屋根に隙間があるかを確認する機会は滅多にないでしょう。

そのため、「屋根周辺の隙間」は、ハクビシンの侵入経路として盲点になりやすい箇所です。

屋根の隙間

上の写真も、経年劣化によって生じた「屋根周辺の隙間」です。

屋根は、台風や強風、酸性雨などで劣化していきます。それによって生じた隙間は、ハクビシンにとって都合の良い侵入経路となります。

瓦の隙間

上の写真も、A様のケースにおける「屋根周辺の隙間」です。

このように、屋根周辺には複数の隙間が空いているケースは比較的よくあります。

ですが、自分で屋根の隙間を埋めようとすると高所での作業となり、落下して大けがをするリスクがあります。本当に危険なので、屋根の隙間を封鎖したい場合、業者に依頼することを強くおすすめします

施工内容と結果

A様のケースでは、以下の作業を行ってハクビシン被害を解決しました

  • 追い出し作業
  • 侵入経路封鎖
  • 糞清掃
  • ノミ・ダニ駆除
  • 殺菌・消毒
  • マーキング消臭

実際にどのような施工を行ったのか、それぞれについて詳しく見ていきましょう。

燻煙剤による追い出し

まず、上の写真のように、燻煙剤によるハクビシンの「追い出し作業」を行いました。

燻煙剤を用いると、屋根裏に隠れているハクビシンにも一気に働きかけられ、家からハクビシンを一掃できます。

なお、燻煙剤は、ご家庭の家具やペットなどへの影響も考慮したうえで使用していますので、ご安心ください。

配管周りの施工後

次に、コーキング剤による「侵入経路封鎖」を行いました。

上の写真では、配管回りの穴がコーキング剤によりしっかりと封鎖されています。

外壁の隙間は放っておくと大きさが拡大してしまい、ハクビシンがより侵入しやすくなってしまいますので、コーキング剤を用いて確実に埋めておくことが大切です。

屋根の隙間の施工後上の写真は、金網とコーキング剤を用いた「侵入経路封鎖」の様子です。

屋根周辺の隙間が大きい場合、金網で全体を封鎖したうえで、端をコーキング剤で固定する方法が効果的です。

当社ハウスプロテクトは、こうした方法も臨機応変に取り入れながら、侵入経路の封鎖を行っていきます

隙間の施工後

上の写真も、屋根周辺の隙間に対する「侵入経路封鎖」の様子です。

ここでは、黒網とコーキング剤を用いて封鎖しています。

屋根周辺にあった隙間が見事に封鎖されており、ハクビシンに付け入る隙を与えない仕上がりになっています。

施工後

上記も、屋根周辺の隙間を、金網とコーキング剤で封鎖した様子です。

ご覧の通り、追い出したハクビシンが再度この箇所から侵入するのは困難となっています。

殺菌消毒

A様のケースでは、封鎖作業の後に、「糞清掃」や「ノミ・ダニ駆除」「殺菌・消毒」「マーキング消臭」を行いました。

「糞清掃」にあたっては、ハクビシンは”ため糞”といって1か所に集中的に糞をするので、その糞を除去しています。また、糞によって汚れた天井裏を「殺菌・消毒」し、日常生活に支障が出ないようにしました。

そして、上の写真は、マーキング消臭」の様子です。マーキング消臭剤を散布することで、糞尿による悪臭などを取り払っています

以上のように、ハウスプロテクトは、侵入経路の封鎖はもちろん、住宅内に侵入されてしまったことによる被害の修復を行わせていただきます。

ハクビシン被害でお困りの方は、お気軽にご相談ください。

害獣被害ならハウスプロテクトにお任せください!

ネズミ、イタチ、ハクビシン、アライグマ、コウモリなど、あらゆる屋内害獣に対応。
まずは被害状況をお聞かせください。

福岡県北九州市B様のケース

福岡県北九州市B様のケース

次にご紹介させていただくのは、福岡県北九州市のB様のケースです。

B様のケースは、天井裏の騒音や大量の糞でお困りのため、当社にご相談頂いたものです。

天井裏はハクビシンに侵入されると最も被害が大きくなる場所であり、早急な対策が必要とされます。

対策に時間を掛けるほど被害も大きくなってしまいますので、被害を最小限に抑えたいなら、プロに相談してしまった方が良いと言えます。

被害状況

B様のケースでは、次のような問題がありました。

  • 大量の糞被害
  • 衛生状態の悪化
  • 天井を走り回る騒音

害獣のハクビシン

上の写真からも分かるように、軒にはハクビシンの通った箇所に足跡が残っており、ハクビシンが通った形跡が窺えます。

こうして侵入したハクビシンは、屋根裏に多くの糞をまき散らしていました。そして、ハクビシンの糞は、ダニやノミだけでなく、ゴキブリなどの害虫をも引き寄せ、衛生状態を悪化させます。

また、天井裏にいるハクビシンは、夜になるとドタドタと音を立てて走り回ります。ハクビシンは夜行性のため、寝ている時間に足音を立てて、ご家族が睡眠不足に陥ることも多いです。

侵入経路

B様のケースでは、以下の場所が主なハクビシンの侵入経路となっていました

  • 屋根の隙間
  • 通気口

侵入経路となった場所をいくつかご紹介いたします。

隙間

まず、上の写真のように、「屋根の上の隙間」が空いていたことで、ハクビシンの侵入を許してしまっていました。

ハクビシンは、8センチ程度の隙間があるだけで侵入できるため、この隙間の大きさは侵入するのに十分すぎる大きさでした。

瓦の隙間

また、上の写真も「屋根の隙間」であり、屋根だけでもいくつかの箇所に侵入口があったことが分かります。

屋根の隙間

こちらの写真も同様です。思いがけない箇所に侵入口があると思った方もいると思いますが、屋根はこうした隙間が出来やすい場所です。

そのため、B様のケースに限らず、ご自宅にもハクビシンが侵入できる穴が開いている可能性も十分にあります。

施工内容と結果

B様のケースでは、以下の作業を通してハクビシン被害を解決しました

  • 追い出し作業
  • 罠の設置
  • 侵入口の封鎖
  • 糞や断熱材の清掃
  • 忌避剤の設置

天井裏

上の写真は天井裏での施工の様子を撮ったものです。まず最初に天井裏にて燻煙剤を散布して「追い出し作業」を行いました。

また同時に、ハクビシンを捕獲する「罠の設置」を行い、ハクビシンが屋内にいない状態を作り出しました。

このプロセスでハクビシンを天井裏から追い出しておくと、次からの侵入口の封鎖にスムーズに移れます。

パンチングメタルとコーキング剤で封鎖

続けて、上の写真のように、パンチングメタル・コーキング剤で侵入口を封鎖しました

パンチングメタルを取り付ける位置が曲面であるため施工の難易度が高いのですが、しっかりと取り付けたうえにコーキング剤で固定しており、ハクビシンが入り込む余地が一切なくなっています

施工した部分が破損してしまう可能性も低いでしょう。

黒網とコーキング剤で封鎖

上の写真からは、黒網とコーキング剤で屋根の上の隙間に空いてしまっていた「侵入口の封鎖」を行った様子が確認できます。

2か所それぞれに対して、黒網で広い範囲を網羅し、隙間部分をコーキング剤でがっちりと固定しています。

黒網とコーキング剤

こちらも、黒網とコーキング剤で「侵入口の封鎖」を行った際の写真であり、屋根の隙間が塞がれています。

以上のように侵入口を封鎖したうえで、「糞や断熱材の清掃」を行い、原状復帰を図りました。

また、忌避剤の設置」による再発予防もすることで、ハクビシンが近づきにくい環境を作り上げました。

このように、当社ハウスプロテクトは、屋根の上での作業に強みを持っており、屋根裏にいるハクビシンの駆除実績も豊富です。福岡県にて屋根裏でハクビシンを見かけた方は、ぜひ当社までお問い合わせください。

福岡県直方市C様のケース

福岡県直方市C様のケース

最後にご紹介させていただくのは、福岡県直方市のC様のケースです。

C様のケースの特徴は、ハクビシンとアライグマの両方の被害に遭っていた点です。

屋根裏は、ハクビシンだけでなく、アライグマやイタチなど多くの害獣にとって居心地の良い場所となります。そのため、同時に複数の害獣による遭うことも珍しくありません。

この点で、当社ハウスプロテクトは、ハクビシン、アライグマ、イタチ、コウモリ、ネズミなど多くの害獣駆除を可能としていますので、複数の害獣被害が懸念される場合でも安心してご相談ください。

被害状況

C様のケースでは、ハクビシンとアライグマによる騒音が問題となっていました。

天井から耳障りな鳴き声や足音が聞こえることによる騒音被害は、ハクビシンが身近にいるとお悩みになられる方が多いです。「いつハクビシンと出くわしてしまうのだろう」と恐怖心を抱く方もいらっしゃいます。

ハクビシン被害でお悩みの場合にはC様のようにプロに相談していただくのがベストです。

侵入経路

C様の例では、以下の場所が主なハクビシンの侵入経路となっていました。

  • 屋根の隙間
  • 軒天の隙間

侵入経路となった場所をいくつかご紹介いたします。

屋根の隙間

上の写真は、C様のご自宅にあった「屋根の隙間」です。

人間の手が余裕で入るほどの隙間であり、こうした隙間もハクビシンの侵入口となり得ます。

配管周りの隙間

上記の写真は、「配管周りの隙間」です。

施工の際に、配管の通り道を確保するために生じてしまった隙間であり、こうした隙間を放っておくとハクビシンに侵入されてしまいます。

配管は大半の家庭にもあるはずですので、心配な方は確認してみると良いでしょう。

配管周りの隙間

こちらの写真も、「配管周りの隙間」です。

こうした隙間は、経年劣化などでも生じますので、施工時には無かったとしても、気が付くと隙間が出来てしまっていることも多々あります

施工内容と結果

C様のケースでは、以下の作業でハクビシン被害を解決しました

  • 追い出し作業
  • 糞清掃
  • 侵入経路封鎖
  • 殺菌消毒
  • マーキング消臭
  • ノミ・ダニ駆除

燻煙剤による追い出し

まず、上記の写真は、燻煙剤による「追い出し作業」を行った時のものです。

ハクビシンもアライグマも嗅覚が発達しているため、ニオイによる追い出しが効果的です。

そして、燻煙剤はハクビシンやアライグマが嫌がるニオイ成分を霧状にして放つので、すんなりと家から追い出せます。

パンチングメタルとコーキング剤で封鎖

上の写真は、パンチングメタルとコーキング剤で「侵入経路封鎖」を行った時のものです。

広範囲に渡って存在していた侵入口をパンチングメタルで塞いだうえで、コーキング剤も用いて完全に封鎖しています。

パンチングメタルとコーキング剤で封鎖

上の写真は、配管周りの隙間に対して、パンチングメタルとコーキング剤を併用して「侵入経路封鎖」を行ったものです。

段差部分に生じていた隙間のため封鎖が難しいのですが、パンチングメタルの上からコーキング剤を手厚く施し、キレイに隙間を埋め尽くしています。

パーチングメタルとコーキング剤で封鎖

上の写真も、パンチングメタルとコーキング剤による「侵入経路封鎖」の様子です。

配管の形状に合わせてパンチングメタルを切り抜き、それをコーキング剤で固定しています。

殺菌消毒、マーキング消臭

こちらの写真は、「殺菌消毒」「マーキング消臭」の様子です。

ハクビシンとアライグマによって汚された天井裏では、床や柱、空気中など全体的に消毒・消臭が必要です。

また、C様のケースでは、写真にはありませんが、「糞清掃」や「ノミ・ダニ駆除」も行っています。

当社では、こうした厄介な作業を一括して請け負うため、ハクビシンやアライグマなどあらゆる害獣に関するお悩みを一挙に解決させて頂きます。

福岡県ハクビシン駆除実績まとめ

福岡県ハクビシン駆除実績まとめ

今回は福岡県でのハウスプロテクトによるハクビシン駆除の実績を3つご紹介させていただきました。

ご紹介したケースで問題となったハクビシンの主な侵入経路は以下の通りです。

  • 外壁の隙間
  • 屋根の隙間
  • 軒天の隙間
  • 瓦の隙間
  • 床下通風口
  • 通気口

それぞれのケースでは、上記の侵入経路から入ってきたハクビシンに対して、追い出し作業を行ったうえで、侵入経路封鎖を徹底して行っています。また、糞清掃ノミ・ダニ駆除により住宅を綺麗にし、殺菌消毒マーキング消臭で清潔な空間を取り戻しています。

ハクビシンの被害に遭った状態から、本来の生活を取り戻すためには、こうした徹底的な駆除が必要となるのがお分かりいただけたでしょうか。

福岡県でハクビシン駆除業者をお探しでしたら!

害獣駆除ならハウスプロテクトにお任せください!

福岡県でハクビシン駆除業者をお探しでしたら、ハウスプロテクトにお任せください!

ハウスプロテクトは、福岡県に事業所を持っており、24時間電話もつながるたるため、福岡県のご自宅にすぐに駆けつけることが可能です。

また、現地調査やお見積りは無料で行っておりますので、ハクビシンに少しでもお悩みならお気軽に相談して頂けます。

今回の3つのケース以外にも、福岡県でのハクビシン駆除の実績は豊富にありますので、安心してご相談ください。

害獣被害ならハウスプロテクトにお任せください!

ネズミ、イタチ、ハクビシン、アライグマ、コウモリなど、あらゆる屋内害獣に対応。
まずは被害状況をお聞かせください。

「再発させない」害獣駆除ならハウスプロテクト

「自力で対策するのはちょっと…」 「いろいろ試したがうまくいかない…」
そんな時は当社のプロにお任せください!
まずは無料調査・お見積りから!

CTR IMG
電話をかける 問い合わせフォームへ ハウスプロテクトHPへ

h